【感想】空海「折れない心」をつくる言葉

池口恵観 / 知的生きかた文庫
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
2
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • タマセツ

    タマセツ

    「一期一会」には「機を見て、時を持つ、そして人を待つ」と言う。人生で素晴らしい出会いとはこの3つがピッタリあった時なのかもしれない。それには、常時アンテナを立て、模索、観察する行動が大切だと言うこと。私の場合「強運の人」との出会いだ。それは人生・ビジネスの成功者には「強運」を持っている人がいると信じているからだ。その人から多くを真似し、学ぶことにしている。続きを読む

    投稿日:2023.09.20

  • びあしん慶次郎

    びあしん慶次郎

    精神を図太くするために読書。

    本書を読み終わって検索して改めて知ったが、著者は、総連総連の土地と建物を入札したことでニュースになった人だった。北朝鮮との関係も深そうだ。

    何たる因縁。縁とは不思議なもので、潜在意識とは恐ろしい。

    本書は著者が、空海の言葉を引用しながら、真言宗や仏教観を解説してく本。

    抱える悩みが異なるので、読む人によって印象に残る言葉は異なると思う。さらに読むたびに新しい氣づきがあったり、感想も異なってくると思う。

    今、自分が何をするべきかを考えさせてくれた。

    利他、大欲、自己分析、おかげさまで、こんにちは、笑顔。

    今日1日だけ生きてみる。

    読書時間:約1時間
    続きを読む

    投稿日:2016.03.24

  • house

    house

    殆どの部分が自然に腹に落ちてくるという稀有な良著です。
    空海先生の言葉に救われる人は多くいると思います。忙しい現代だからこそ仏教的信念は忘れたくないものです。

    投稿日:2016.02.13

  • ちゅらじぃ

    ちゅらじぃ

    読了しました。

    お坊さんが書いたせいか、文章が堅い感じを受けます。

    自分としては、実生活で簡単に応用できる智慧を、平易に書いていただいた本かなぁ?と思ってましたが
    文章が堅い分それとは若干焦点がずれてるなぁと感じました。

    この本は、1回読んでウンヌンという本ではないと思います。

    身近においておき、日々1項目読むといった感じで読む本だと思います。

    最後のまとめがちょっと強引に、「折れない心」をつくるに再編した感じも否めないかなぁ・・・

    空海の言葉というより、お釈迦様の言葉とという内容でした。

    「常在戦場」など、今の若者にはない感覚の教えもありしっくりくる内容も多かったかなぁと思います。

    四の五の言わずに、「まず行動してみる」や「日々一所懸命生きなさい」という教えも、
    人生に迷いやすい現代では分かっちゃいるけど難しい言葉かなぁと思いながら読みました。


    個人的には先読した『もっと自由に生きるための「禅」入門』ぐらい平易な文章だと読みやすいのになぁと思いました。

    何度も読み返して1つ1つを実践していく本だなぁという感じに仕上がっている本だと思います。
    続きを読む

    投稿日:2014.07.25

  • かおる

    かおる

    私が今まで生きてきた中で学んだことや考えたこと、経験して感じたことなんかが一つの線で繋がった気がします。これからも素直に懸命に、したたかに生きていこうと思わせてくれる本でした。

    投稿日:2012.08.15

  • 阿野裕行

    阿野裕行

    とても良いですね。無理なく筋が通っており、心に直接届く言葉が沢山あります。

    悩みが無い人はいないでしょうが、深く一人で悩んでいる人にとって素晴らしいヒントがたくさん書いてあります。心からお勧めしたい一冊です。続きを読む

    投稿日:2011.12.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。