【感想】世界インフレと日本経済の未来

伊藤元重 / PHPビジネス新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aya00226

    aya00226

    このレビューはネタバレを含みます

    為替は実質実効レートでみる。名目よりもより円安になっている。110円でも円安。
    日本の所得や購買力が安くなっている。
    為替を動かすのは、その時のテーマ。美人投票と同じ。今は金利差。
    sp500からGAFAを除いた時価総額の伸び率は日本と変わらない。
    ケインズ→新古典派→市場原理主義→ケインズ=アベノミクス
    供給サイドへのテコ入れ=労働生産性、労働増加、資本増加、の3つの方法。
    恣意の一貫性=最初に選んだ数字が全く関係ない筋であってもアンカリング効果が働く。
    今日の行為を決めるとき、明日の自分を想像する。

    金融所得の分離課税が、高額所得者の税率を下げている。富裕税で調整することが可能。1億を超えると税負担率が下がる。
    内部留保を教育費に振り向ければ、生産性が向上して知投げにつながる。
    法人扶助=企業が従業員の面倒を見ること。安定化に役立つが弊害も多い。欧米は企業ではなく社会保障で扶助を行っている。

    ウクライナとソ連で世界の小麦の1/4の生産量がある。
    TSMCは半導体ファウンドリー(受託生産)の半分のシェアがある。
    Googleのベンチャー企業の買収は競争が維持されるかが疑問。
    失業率が低いのは島根県、岐阜県、佐賀県、三重県。創造的破壊が起こっていない可能性がある。

    デジタル通貨は少額決済を前提にしたもの。高額まで可能にするとマネーロンダリングに悪用される。

    学問の進歩、ビジネスは樹木のようなもの。末端ではなく幹に近いところが発展すると伸びる。
    SPA(製造小売業)=ユニクロ、ニトリ、など
    カーボンプライシング=炭素税、排出権取引、細部の設計が問題。悪魔は細部に宿る=神は細部に宿る

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.13

  • 徳持孝太郎

    徳持孝太郎

    日本が長年デフレ脱却出来なかった要因から、昨今のコストプッシュ型インフレまで幅広く解説しており分かりやすかった。

    投稿日:2023.05.29

  • わ

    円安、インフレ、低賃金…日本が直面する課題について分かりやすく偏りなく解説。
    大衆向けに、全体的に角が取れている印象。もう少し踏み込んだ説明があっても良い。

    投稿日:2023.04.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。