【感想】哲学100の基本

岡本裕一朗 / 東洋経済新報社
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
5
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tamasukebiron

    tamasukebiron

    哲学は学問という先入観があったが、この作品を読んでみて、過去に読んだ自己啓発本と似通った節も多く、哲学の印象が少し変わった。私自身は工学系の人間なので、パスカルやニュートンも哲学者の肩書きを持つとのことが新鮮だった。続きを読む

    投稿日:2024.02.10

  • コニング

    コニング

    哲学の本というととっつきにくくて読みにくい印象があるが、この本はとても読みやすく、一つ一つが見開き程度にまとめられているためすごく見やすく読み進められた。「哲学」として構えず、話のネタとしてもいいかも続きを読む

    投稿日:2024.02.10

  • E2

    E2

    哲学に関する言葉が100個載っている本。ひとつにつき見開き1ページ程度しかないのでそこまで文量は多くない。哲学のゼンタイを把握するには最適な本。この本で気になった人・分野を見つけて掘っていくことが楽しいと思う。

    この本のコアメッセージは「哲学することを学んでください」といったものだろう。ぼくらが生きる上でも「哲学すること」が大切であることを実感した。これから哲学していこうと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.12

  • 雨宮はな@スーツケースひとつで生きる映画好きな日本人

    雨宮はな@スーツケースひとつで生きる映画好きな日本人

    「哲学関係の本はとにもかくにもカタカナが多くて読みにくい」という印象だった。
    この本はそれを覆し、哲学を知ることを諦めない手伝いをしてくれた。

    普段目にしない文字列だし、意識しない考えや言葉だからすんなり読めることはなかった。
    けれど、「自分と哲学は関係している」「自分にも哲学を知ること・することはできる」と思わせてくれる良書だった。

    手元に置いて、何かのおりにふれて開くのもいいかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.29

  • 柊

    あらゆる哲学者の思想の基本の基本の簡単紹介
    浅すぎるが簡潔な言葉なので瞬間吸収しやすい
    ほんの入門の入門用に適合

    投稿日:2023.10.05

  • 寧華Yasuka@大企業本社

    寧華Yasuka@大企業本社

    『道徳』と『倫理』の違いが興味深かった。

    道徳モラル=社会的規範、遵守を命じるもの
    倫理エシックス=規範に従わず個々人の生き方を選び取ること

    投稿日:2023.03.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。