【感想】非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略

柳澤協二, 伊勢崎賢治, 加藤朗, 林吉永, 自衛隊を活かす会 / 集英社新書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • たけ坊

    たけ坊

    そこまで言うほど国際秩序に関しては危機感を抱いていないというか、だってロシアに引き続いて主権国家に軍事侵攻した主権国家は出てないよね?っていう。アメリカのイラク侵攻と変わらんではと。だからそんなに皆さんが今までの自分の研究を卑下することはないよと。
    自由と民主主義側と専制側みたいな分け方が失敗ということや安保理の解体的な変革が必要なのは同感。日本の「法の空白」としての上官責任でなく個人の責任しか問わないことや国外犯規定は憲法云々の前にすぐ取り組むべき重要な指摘だと思う。緩衝国家同士のコアリションも魅力的な話。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.03

  • 知之介

    知之介

    ウクライナの戦争を契機に大軍拡が企図される我が国だがまさしく火事場泥棒的やり方だ。国家は国民の命を守らないということがはっきりわかる。
    自衛隊に関わった人たちの専門家としての叡智に教えられた。アメリカの意のままにしか進められない安全保障はまことに危険だ。ジェノサイド条約にさえ加盟していない後進国は早急にまともな法整備に取り組まなければならないではないか。
    岸田政権には柳澤さんたちの提言を理解するちからが無いのだろうな。敵基地攻撃など子どもの発想だ。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.07

  • hideo54

    hideo54

    対談形式の緩い本だが、各識者の主張が特に一致しているわけではないというのもあって、色々な意見が読めて勉強になった。

    投稿日:2022.12.05

  • katak-ai

    katak-ai

    アフガニスタンのタリバンにNATO20万、アフガン軍30万+同数武装警察でも敗戦
    北朝鮮2500万人を平定するには50~70万人の兵力が必要
    ウクライナ4000万人には80万人以上の兵力  徴兵ではロシア国民の反対
     クリミアと東部2州でウクライナを内陸国化を目的
     ソ連時代の移住政策でロシア人が居住 ユーゴスラビアのセルビア人と同じ

    新しい国際秩序
    国連は大国のシステム
    民主主義と専制主義という対立軸ではない解決
     ロシアの非友好国47=世界のGPDの70% と 中国15% の対決 ロシアは2%
     二項対立を正当化する欧米のイデオロギー

     緩衝最前線非武装化 や 緩衝国同士の連合
      アイスランド 海外派遣としての軍のみ保有 米軍駐留もやめた

    国防とは憲法体系を守ること
    「見捨つるほどの祖国はありや」寺山修司
     戦争は、始まる前に回避しなればならない
     
    ジュネーヴ諸条約 戦争犯罪はまず国内法で裁く
     日本は何も対応していない トップではなく下から処罰
    続きを読む

    投稿日:2022.11.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。