【感想】当確師 十二歳の革命

真山仁 / 光文社文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
2
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • マツ

    マツ

    想定以上に面白かった。
    12歳が如何に打倒総理を果たすか。
    総理お膝元の長野4区と官邸を巻き込み、宇宙開発機構の名前まで登場する予想以上のスケールと、それに相応しい権謀術数が練り込まれて前作より良いですね。
    最後はもう少し踏み込んだ背景と会話が欲しかったな。
    続きを読む

    投稿日:2022.09.01

  • 2006takahiro

    2006takahiro

    当確師・聖達磨の元に、総理大臣をその座から引きずり下ろすため、選挙区で落として欲しいというとんでもない依頼が。総理には選挙区内の湖に、日米共同で研究所を作ろうとしているという噂があった。「里山を守って欲しい」と少年に詰め寄られた総理は失言から窮地に陥る。この少年ならば選挙に勝てるが、もちろん少年に被選挙権はない――。続きを読む

    投稿日:2022.08.12

  • honno-遊民

    honno-遊民

    選挙の当選確率99%を誇る選挙コンサルタント聖達磨が主人公の第2弾。
    発端は、12歳の少年誉が現職の総理へ「里山を守ってほしい」との発言から。
    その後の失言で、総理は窮地に追い込まれる。その総理を次の選挙で落としてほしいとの依頼を、聖はある議員から受ける。
    対立候補として申し分ないのが、12歳の誉だが、彼には被選挙権が無い。
    「政治が良くならなければ、この国は変わらない」との思いの聖は、誰を候補者に立てるのか?
    さらに、NASAとの共同開発施設での核開発疑惑も絡み、選挙戦は複雑化する。
    聖は、現職総理に勝てるのか、サスペンスな展開に終盤ではミステリーに転化する。
    選挙の当落には、天国と地獄に例えられるほどのドラマがある。それゆえ、選挙小説は投票日というクライマックスへ向かって、主人公たちとともに読者をも巻き込むエンタメ小説の極みといっていい。
    もちろんこの小説も、その最もたる1冊と言える。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.11

  • MASIA

    MASIA

    当選確立99%の選挙コンサルタント・『当確師』聖達磨が、現職総理大臣・岳見優一に挑む。

    諏訪湖畔に原子力エンジン開発施設建設を目論む総理大臣・岳見。

    そんな現職総理を選挙区で落選させてほしいと『当確師』聖に依頼が。

    いかに戦うか…

    諏訪湖の自然を守るため、12歳の南方誉が立ち上がる。

    あんまり聖の活躍はなかったような…
    物足りなさが…
    続きを読む

    投稿日:2022.06.11

  • lasttrainhome

    lasttrainhome

    前作に比べるとだいぶ薄まってないですか?といいたくなる。読んで後悔はないけど。
    まずは敵である現総理が雑魚キャラ過ぎて緊張感がない。軽薄で安っぽい人間という表層の中に怖いものを呑んでいるのではないかと期待したがそのような片鱗も見えなかった。
    本当に怖い人物は別にいるのだけど、その人物の怖さもいまいち鮮烈でないのはなぜだろう。どんでん返しのためのどんでん返しに見えてしまって、消化不良の感。「この人の怖さにはさ、ほら、最初から言及していたでしょ?」といわんばかりのアリバイ的な弱い伏線しかなく、こいつとこいつとこいつの中から、こいつかーーー!!!という気持ちのよい裏切られ感がない。もちゃっとしている。
    いや文句のつけすぎなのはわかってる、前作がすごく好きだったからほんとに楽しみにとってあったんだ。普通に楽しめる作品ではありますので。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.30

  • ふも

    ふも

    前作は当確師・聖達磨の手腕が次から次へと楽しめる感じで面白かったのですが、今回はそれがあまり描かれておらず、物足りなさを感じました。
    でも申し分なく面白かったです!ラストもちょっとしたどんでん返しがあったし、また続編があるといいな〜。続きを読む

    投稿日:2022.05.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。