【感想】残心 凜の弦音

我孫子武丸 / 光文社
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
2
6
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • youkeypp

    youkeypp

     特に何かを達成するわけではない。部活小説といえば、そうだけど、勝試合のシーンは無い。
     それでも青春小説として読ませる。わかりやすく成長することのない主人公ゆえ。

    投稿日:2023.07.27

  • 雪だるま❄️

    雪だるま❄️

    凛の弦音の続刊。
    弓道の描写がすごく綺麗で、実際になさっているのもあってリアリティもある。それだけでもう星4くらい。
    さらにスランプというテーマ。
    側から見たら大したこと無かったりすることでも本人にとっては絶望なことってあるあるだと思う。
    それを書けるのがすごいなと思った。
    次の刊も期待。
    ちなみに、ミステリーではなく青春小説です。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.05

  • yokota3716

    yokota3716

    まさか続編が出るとは思わなかった。
    これはミステリー?
    中途半端と思いました。
    自分はミステリーじゃない方が良いと思いました。

    投稿日:2023.03.23

  • KOKORO64

    KOKORO64

    図書館で何となく手に取った本。2018年刊行の『凛の弦音』の続編だと読了後に知りました。前作を読んでなくても大丈夫。

    投稿日:2023.02.15

  • 荒ぶる神々 馬場

    荒ぶる神々 馬場

    このレビューはネタバレを含みます

    青春だなぁ。
    シリーズ2冊目の今作は多少はあるものの、ミステリ色薄めの青春小説。
    弓に取り憑かれた女子高生のお話。文字通りホント取り憑かれてるw
    どんなに練習してもプロにはなれない、という特殊なスポーツだと思う。だからこそ題材としては面白かった。
    学生時代は私ものめり込んで引いてたけど、環境が変わるとやはりならなくなってしまう。体力とか筋力の衰えと、道場に行くのが面倒くてw

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.02.09

  • agiantam

    agiantam

    自分自身がやるのは苦手なのに
    形式が伴うモノに携わってる人に
    憧れがある

    弓道もその一つで
    出会ってたら
    やってみたかったもの

    以前
    プロで稼げないスポーツをやる人の気持ちがわからない
    と発言したしたアスリートがいたけど
    それを聞いた時すごくモヤモヤした

    好きでやってるものを
    稼げる稼げないだけで
    価値をきめつけるのか


    でも
    好きなんだから関係ないというだけでも
    なんか違くて

    ━━
    職業にならなくても
    何の役にたたなかったとしても
    好きなものがあること
    打ち込めるものがあることは
    「生きる力」
    になる
    「生きる」ためになるなるものを
    持ち続けるのは大事なこと
    ━━

    答えがここにありました


    自分が生きていくのに
    必要なものがあることは
    それだけでいいのだと
    続きを読む

    投稿日:2022.10.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。