【感想】風雲縛魔伝 6 出雲鬼社の巻

桑原水菜, 桑原祐子 / 集英社コバルト文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • teastrain

    teastrain

    この巻が出ないなとは思っていたけれど、前巻から8年もかかっていたのか!(私は読むまで24年もかかっている…)続きが読めて、本当にうれしく思う。

    徳川家康に負けて天下を明け渡した豊臣方・真田幸村配下の風音たち。高天原の神々に国譲りした大国主の息子の建御名方命。相似性がある。

    出雲で葛葉が黄泉比良坂にいることになるとは。
    鬼仲島の意趣返しかー!
    と、構造的な美しさもある。

    大御巫の血筋、夫は必ずタギリ家、ではかなりの近親交配では?と思ったけれど、建御名方命の器としての存在なら遺伝子が近い方がいいんだろうな。

    葛葉が忍の七つ道具を使っていたり、真田十勇士が出てくるなど、忍者らしさも出ているし、物語も二転三転してとても面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2020.02.24

  • TOMO

    TOMO

    長らく続きが出なかった・・・
    中学時に5巻まですでに買い集め、成人してゆうに経ってからでた一冊・・・
    もう情熱は冷めたし。私も大人になったのね。彼女達が幼すぎて疲れる。
    どういった展開になるかは気になるけどこの次巻は出ても買わないかも。続きを読む

    投稿日:2008.07.11

  • 菜戸狐狸

    菜戸狐狸

    久々に読んだら前回までの展開をすっかりわすれていて。まずあらすじを熟読してしまったww
    キャラもうろ覚えでしたがー、いきなりここから読んでも十分面白い。…ってか、ちらほらと出始めた真田十勇士にときめいた<本編関係ないじゃん(笑続きを読む

    投稿日:2008.05.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。