【感想】一緒に生きる

東直子, 塩川いづみ / 福音館書店
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 麦の海

    麦の海

    このレビューはネタバレを含みます

    娘さんの習慣の話が面白い。娘さんは毎日キレイに靴を並べるらしい。特に几帳面でもないのに靴は並べる。何故かというと幼稚園のときに、毎日みんなの靴を並べるという「役割」を与えたからだと言う。しかし、娘さんはそんな役割を与えられたことは全然覚えていないらしい。最初の動機は忘れて習慣だけが残っている状態とのこと。自分の習慣とかこだわりというものは、意外と幼い頃にルーツがあるのかもしれない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.20

  • punyoshika

    punyoshika

    このレビューはネタバレを含みます

    ちまちまと読んで、ようやく読了。
    まずは、装丁が素晴らしい。挿絵も可愛い。これは単行本で買わないといけないやつだ。そして私にとっては手放してはいけない本だ。
    この本は、筆者が育児を終えた後に過去を振り返って書かれたものだが、それゆえに、育児の日々がいかに尊くて大切で輝いていて宝物になるのか、本書全体からガツンと伝わってくる。この本を育児真っ只中で読むことが出来た人は、ラッキーだと思う。私もとても幸運だ。
    普段は短歌に触れる機会はないけれど、筆者のエッセイの中に素敵な短歌が散りばめられていて、気に入ったものは思わず手帳に書き込んだ。
    「産まれたらなんと呼ぼうか春の日にきみはきっぱり別人になれ」
    「子育ては樹陰の匂ひ木の下に子ともういちど生きなほすこと」

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.16

  • afro108

    afro108

    このレビューはネタバレを含みます

     育児本については良さそうなものを常に探しているけど、なかなか読みたいものに出会う機会が少ない。そんな中で出会った本著はとても素晴らしかった。
     著者自身は子どもから手が離れており思い出を回想しつつ現在の社会における子育ての雰囲気などについてつらつらとエッセイを記している。著者はもともと歌人としてキャリアを始めているので各エッセイに絡めて短歌が紹介されている。そのスタイルが読んでいて楽しかった。短歌や俳句は興味があるのだけども歌集や句集を買ってもただただ読み下してしまい、どのように楽しめばいいか分からず挫折することが多い。そんな身からすると各歌のどこが興味深くてオモシロいのか解説してくれているのがありがたく、また育児にまつわる短歌なので今同じ場面を過ごしていることもあり楽しめた。(グッとくる短歌は色々あったが俵万智はやはり別格だった)
     育児真っ最中の立場だと余裕が生まれにくく日々の一つ一つの出来事に思いを巡らせることは難しいことも多い。しかし本著では経験談として何が尊いか、何が楽しかったかを率直な言葉で表現している。そんな著者の言葉から、目の前で起こっていることはかけがいのない出来事の連続なのだ、という考えを得られた。文体はおおむね柔らかいのだけど、ときに本質をつくパンチラインがそこかしこにあるので読んでいてハッとすることも多かった。一番くらったラインを引用。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------
    たくさんの偶然が重なって家族となり、さらに家族としての必然の時間を重ねて、今、ここにいる。子どもがなんども気に入ったものを繰り返すのは、偶然得た今を安心し、満喫するためなのではないかと思う。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------
     作品内の挿絵がめちゃくちゃかわいいし本の装丁がとても美しいので本で買うことをオススメ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.11.09

  • mayugeco

    mayugeco

    東さんの子育ての体験と短歌の中のいろんな親子の風景。
    子育てのたいへんさとおもしろさ。後で振り返るからわかることがたくさんある。焦りや苛立ち。でもそれ以上に愉快で慈しみ深かった子どもとの日々。きっとまたあの日々に戻っても同じことを繰り返してはしまうだろうけど。必死だから。自由でいい。それでいい。続きを読む

    投稿日:2022.09.25

  • tehuu

    tehuu

    東 直子(歌人・作家・詩人)さんが、福音館出版の「母の友」掲載していたもの。

    子育て中のおかあさんより、むしろ、子育てからちょっと離れたママたちが共感できるかな?
    子育てを俯瞰的に思いやり溢れる優しさにあふれ、自分の子育てを思い出しながら暖かな気持ちになりました。

    東さんが、専業主婦で、MOEのファンだったこと、そこに短歌投稿欄があり、そこに投稿していたというのも、プチ情報でした。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.28

  • ウクレレ1号

    ウクレレ1号

    泣く子の理由、家族の役割、名前をつけたときのこと…。歌人・東直子が、先人の詩や短歌と共に、幼い子との暮らしでいだく悩みや葛藤を綴った子育てエッセイ。山崎ナオコーラとの対談も収録。『母の友』掲載を書籍化

    ほのぼのと読んだ。
    親にもなれなかった私は難しい…。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。