【感想】1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版

あきやまかぜさぶろう / kodomoe
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
1
3
1
4
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • きの

    きの

    ひとつの県ごとにページの最後のほうに反復問題として簡単なクイズが入っているのが頭に残りやすいと思いました。
    絵がシンプルで飽きがこないので何度も目を通してしまいます。

    投稿日:2023.09.29

  • yuukichimaru

    yuukichimaru

    小学生の時にひたすら地図帳を見て覚えたな。県庁所在地や特産物など。今この本があればもっとスムーズに。って思いました。

    投稿日:2021.12.16

  • にゃんこ☆

    にゃんこ☆

    3歳児、気になった時に読んでる本。大好きななまはげの秋田県、ミッキーがいる千葉県、お友達が引っ越して行った〜県、って自分で探して読んでるので、とても良い◎ 

    投稿日:2021.10.13

  • good-night

    good-night

    47都道府県のそれぞれの形を動物や乗り物の形に例えて覚える、というタイプ。
    おもしろいアイディアだけど、大人の私にはちょっと無理矢理感があって、その形に見えてこず…。
    幼児の子供は、各都道府県の紹介ページにたまに登場する地図に夢中になっていました。

    地図や特産物を覚えるには、旅行したり、旅番組などの映像で学んだりするのが効果的だと私は思います。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.12

  • kaerubon2011

    kaerubon2011

    前に知育ブログで見かけて気になっていた本。
    6歳娘が予想以上にくいついて、毎日4、5県ずつ読んでいます。
    えびのかたちで青森県を覚える必要性はあまり感じないのだけど、迷路があったりクイズがあったりで幼児には楽しそうに見えるようで、地理の導入にいいなと思います。続きを読む

    投稿日:2021.02.09

  • kasmile

    kasmile

    にほんのとどうふけんに馴染みができる本。地図に当てはめた物や動物は、県の特産物などではないとされているけれど、微妙に関わりのある物があり、しっかり覚えるほど混乱する可能性があるかも。

    投稿日:2021.02.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。