【感想】どうしてこうなっちゃったか

藤倉大 / 幻冬舎単行本
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
4
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nsyuko

    nsyuko

    著者のことは知らなかったけど、めっちゃおもしろかったしこの作曲家さんと作品に興味がわいた。

    とにかくぜんぶ型破りだし痛快で読み物としてすごくおもしろい。

    海外でがんばる日本人のお話は好きなパターンだし、音楽の話も大好きなので私の好みど真ん中。

    でも海外での汗と涙の苦労の果てにつかんだ成功、っていうのじゃなくてカラッとして明るくて楽しかった。

    音楽の才能も人としての魅力もすごい人なんだろうなあと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.23

  • nobwow

    nobwow

    面白すぎる。

    ド天才ならではの厚かましさ(絶賛してる)や、メキメキと道を切り拓いていける人物のエネルギーを体感できた。
    まだ四十代と若いし、今後も活躍されるどろうから、十年後、二十年後と、密かに続編に期待しとこ。続きを読む

    投稿日:2022.11.15

  • ウクレレ1号

    ウクレレ1号

    15歳、才能だけを頼りに徒手空拳で単身イギリスへ。以来、欧米のクラシック音楽界で次第に認められ…。「世界でもっとも演奏機会が多い」現代音楽作曲家・藤倉大の自伝。『小説幻冬』連載に書き下ろしを加えて単行本化。

    帯に恩田陸の名があったから読み始めた。
    軽快というか軽いっていうかチャラいっていうか(苦笑)。苦労もあったんだろうけどいいことばかりたくさん書いていてそれはそれでよかった。
    続きを読む

    投稿日:2022.09.05

  • べるく

    べるく



    若いうちからこれほどまでに物怖じせず、世界に名だたる大学や音楽家と渡り合ってきた日本人がいるということに驚かされた。その堂々っぷりはとても痛快で、しかし嫌味がない。作者の周りにはいつも大勢の仲間がおり、それは作者の人柄にも因るものなのだろうと想像する。作曲への飽くなき純粋な情熱に、作曲家たる者の真髄を見る気がした。続きを読む

    投稿日:2022.08.28

  • 火曜金曜燃やせるゴミの日

    火曜金曜燃やせるゴミの日

    図書館で借りた本。
    返却期限に間に合わなくなるので
    最後まで読みきれなかった。
    読んだところまではめっちゃ
    面白くて、他人の人生を読んでいるのに
    ワクワクした。

    投稿日:2022.07.18

  • hosinotuki

    hosinotuki

    このレビューはネタバレを含みます

    子供の頃から音楽にかける情熱の塊のような人生.なりふり構わず作曲に向かう姿勢に感服しました.そして実を結ぶに足る才能,文章もわかりやすくて面白い.
    オペラを見てみたくなりました.

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.04.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。