【感想】バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則

柿内尚文 / かんき出版
(225件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
46
68
70
20
4

ブクログレビュー

"powered by"

  • もらっち

    もらっち

    このレビューはネタバレを含みます

    この本の魅力を100文字で伝えるなら
    誰でも簡単にできる伝わる法則が満載!
    本書は、日常の会話からプレゼンまで、あらゆる場面で役立つ36の法則を紹介。
    読みやすい文章と豊富な例で、すぐに理解・実践できる!
    ビジネスやプライベートなど、あらゆる場面であなたの可能性を広げてくれる!

    自分が気になった法則は下記の通り
    ・比較→ダメなことも伝えることで良いところが引き立つ。
    ・事実と感情の分離→誤解が少なく伝わりやすい?
    ・言い換え→ネガティブをポジティブに変換する。
    ・例え→相手に伝わりやすいものをチョイスして例える。
    ・間→相手に考えさせる間を意識的に活用する。
    ・数字→具体的な数字にすることで伝わりやすく。
    ・ギャップ→驚きとともに記憶に残りやすく。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.11

  • tkokkosk

    tkokkosk

    「伝える技術」ではなく「伝わる技術」にこだわり、様々なテクニックを紹介した一冊。相手に伝わる方法を伝授するだけあって、内容がスッと頭に入りやすく、スラスラと読むことができる。筆者が編集者であるからか、キャッチコピーに少しテーマが偏っている気がするが、そのぶん営業を仕事にする人には読む価値があると言えるだろう。

    本書で学びになったこと
    - ネーミングを行うことで、特別感や愛着が高まる効果や、認知度が増す効果が来て対できる。例えば、「沖縄旅行」を「沖縄『地グルメ』旅行」にしたり、「企画会議」を「すごい新企画を考えちゃおう会議」にするなど。伊藤園の「お~いお茶」もネーミングによって売上が伸びた商品のひとつ。元は「缶入り煎茶」という商品名だった。
    - 立ちション禁止や不法投棄禁止を示すために鳥居のイラストが使われることがある。「鳥居を汚すと何か罰が当たりそう」と自分ごとに捉えてもらうことも、伝わる技術のひとつである。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.03

  • こしヲ

    こしヲ

    書店でオススメされていたので気になり拝読した。
    伝え方の本ということで非常に読みやすく、具体例が多くて分かりやすかった。
    伝える技術や考え方など人間関係で参考になる事が多かった。

    投稿日:2024.03.28

  • 本を読む

    本を読む

    とても読みやすい本で、文章がするすると頭に入ってきました。
    伝えることに苦手意識を持っていたので、少しでも技術が学べれば、、と思い読んでみましたが、「伝える」技術がわかりやすく書かれており、何度でも読み返して身につけていきたいなと思わせてくれる本でした。出会えて良かったです。続きを読む

    投稿日:2024.03.27

  • 勇気

    勇気

    人に伝える技術の本だった。
    伝わる話しかた、伝え方の言葉選びなどが書かれておりました。

    僕には必要がある知識だったのでとても勉強になりました。

    また文章も読みやすくて良かったです。

    投稿日:2024.03.23

  • カレー好き鍼灸師

    カレー好き鍼灸師

    伝え方とは、相手ベースになり、どう伝えるのかを考えることです。

    筆者が伝えたいのもこの言葉に集約してあるといってもいいでしょう。
    その方法が書かれている本です。

    とても伝え方が良く、わかりやすいです。

    続きを読む

    投稿日:2024.03.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。