【感想】きょうりゅうのずかん

五十嵐美和子, 富田京一 / kodomoe
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • かもみ

    かもみ

    絵本だけど内容は本格的。
    きょうりゅう好きの小さいこにぴったり。

    よく読むと結構な時間がかかるのにわかりやすい!

    投稿日:2023.05.23

  • ちびどらごん

    ちびどらごん

    4歳1ヶ月
    未だによく読んでいる。相変わらず恐竜好き+古生物も好き。
    買った頃は恐竜単体で見ていて、今は古生代から新生代までの流れの部分も好き。アンモナイトはこの時代にもいたんじゃないか、というようなことも言ってくる。生きていた時代はわたしが読まなくても「白亜紀後期だね」とか言ってきたりするので「そうだねー覚えたの?」などと話すが、書いてあることを読んでほしいみたいで強めに「(そんなことはいいから)読んで!」と言ってくる。
    載っている数自体は少ないけど、これはこれで面白いみたい。
    私個人的にはボレアロペルタが載っているところが良い。

    2歳8ヶ月 購入
    ◎2歳半くらいに恐竜にハマり始めて、恐竜が描いてあればとりあえず読みたがる。本屋に行っても大きな図鑑も欲しがるが、ボリュームが多すぎてまだ早いと思ったので、お互いの妥協点のこちらを。
    買ったもののそんなに頻繁には読んでない。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.21

  • ちゃろちゃす

    ちゃろちゃす

    3歳の息子が急に恐竜大好きに。
    あんなに集めたトミカ熱はいずこへ...

    恐竜の絵本が読みたいというので探したら、図鑑はたくさんあるけど絵本は少ない!
    これも図鑑かーと思って手に取ったこの本は大正解!絵本でした。

    恐竜が写真ではなく絵なので、タッチが柔らかい。
    動物園の動物のような皮膚の感じが伝わってきて、写真よりリアルな感じがしました。
    息子は恐竜の名前と、何を食べるかを順調に覚え出しました。
    似たような名前ばかりで、⚪⚪ザウルスとか、私は覚えられないです!!

    最後のページに、なぜ恐竜が絶滅したのかや、恐竜に関わる仕事をするにはどうするばよいかが絵本タッチで書いてあり、私はすごく気に入りました。
    こういう本を子供の頃に読みたかったなぁ。

    私の好きな恐竜は、モササウルスです。
    名前の響きと、サメとワニが合体した恐竜のような、人工的な風貌が強そうで好き。
    変身して海を暴れまわりたい。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.12

  • kiokutoshokan

    kiokutoshokan

    絵柄も内容も密で、知的欲求が満たされる!ティラノがちゃんとフサフサなのは言わずもがな、人新世(アントロポセン)とか、パウル・クルッツェン&ユージーン・ストーマーとか、初めて知った。恐竜の仕事に就くための就職ガイドまでついてる。続きを読む

    投稿日:2020.10.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。