【感想】死ぬまで、働く。

池田きぬ / すばる舎
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
8
5
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ともかさま

    ともかさま

    この方は仕事が生き甲斐なわけだから死ぬまで働くというのはよくわかる。私も仕事は好き。生き甲斐ややることがしっかりあるというのは老後になるとより大事になるのだろう…定年後にやることなくてボケるのはまさにこれがないからでしょうね…続きを読む

    投稿日:2023.12.22

  • シスコ

    シスコ

    つ…強すぎる。ここまで自分を律して生きることってなかなかできないよ。雑念がなくて真っ直ぐ仕事に打ち込む姿は素晴らしい。スーパータフすぎる。池田きぬさんと一緒に働いたことがあるわけではないけど、本に書いてある考え方は素晴らしい。仕事人間が陥りがちな威圧感や人を見下す感じはない。若い人のことを認めている姿が立派。かっこいい。
    憧れるけど私はここまでできないなぁ。私はそこまで強い人間じゃないよぉ。きぬさんは10代のときに戦争を経験してんだもんなぁ。嫌な上司ももちろん経験しているけれども、人には良い面も悪い面もあって良いところを見るようにしたってところかっこいい。青い鳥は存在しないって。どの職場にも良い面悪い面はあるって。現代はまた考え方変わってきてるんだろうけどさ、昔ながらの考え方はこれはこれで生きやすくなるヒントかもねぇ。
    読んでよかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.02

  • さなえ

    さなえ

    親に感謝しようと思った。

    人間としての強さを感じる本。
    60代で現役で働いてる親と重なる所があり、
    ここまで育ててくれた事に感謝したいと思った。

    投稿日:2023.08.20

  • ミッフィー

    ミッフィー

    私も仕事が生きがいというわけではないですが、高齢になっても働きたいと思っているので読みました。
    素晴らしいですね。
    ご本人は目の前のことをやってきただけ、と話してらっしゃいますがそれが難しい。
    また人柄や考え方からも周りに好かれているのがよくわかります。
    ぜひ参考にしたいです。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.13

  • hitomi22

    hitomi22


    ・若い人をサポートするのが年寄りの役目

    ・高齢だから、と採用を見送るのではなく
     それぞれの世代が協力してしながら
     力を発揮できる

    ・仕事をする上で、年だからと甘えない
     仕事中しんどくても口にしない

    ・足手まといになったらやめる

    ・育児や介護だけだと息が詰まってしまう
     だから、仕事をして、職場で気分転換する

    ・謙虚に生きる


    ・仕事は、疲れても、健康で働けたと言う充実感は何者にも代え難い。


    ・人間関係を円滑にする小さくて大きな5つの知恵

    ①あとわる言葉を言わない

    相手に向かって
    悪いこと→よいことの順でいう

    逆に
    よい→悪いだと
    せっかく褒めたのに最後の印象は悪くなる。

    ②言葉にして相手の気持ちを考える
    ③プライベートなこと言わない、聞かない
    ④どんな職場にも良い部分がある
    ⑤お手紙を書く



    ・人のよいところに目を向ける

    ・自分のことはなるべく自分でやる

    【感想】

    若い頃から先のことを自分のことをよく考えていた方だと言う印象がある。

    看護師は一生の仕事になる、手に職を持っといたほうがいいなと思ったとか、

    夜勤がある看護師よりも、
    保健師の方が子どもにとっていいかなとか、

    今の若い人は偉いなぁとか

    年下が頑張ってるから、
    自分も頑張らなくてはいけないなとか、すごく素直な感想だけれども、
    自分もことも結構俯瞰していることがわかる


    すぐ読める本だが、
    読めてよかったという気持ちになる本
    続きを読む

    投稿日:2023.05.11

  • ひまわり

    ひまわり

    人生、生涯現役、元気なうちは働こう!と言われ始めて、だいぶん経つ。
    池田さんは、若い頃は、昼に夜に働き続け、家族の介護もして学校で教えて・・・かなりハードな毎日を、すごしてこられたのだろう。
    生涯働き続けたいと思っても、体調や体力との相談もいる。定年がある、働こうと思っても仕事がないと聞くことがある。シニア雇用は門扉が狭いような気もする。
    そういう中で、池田さんの職場は、60代5名、70代3名、80代2名、90代1名の看護師さんがおられ、看護だけでなく、82歳の介護士さんもおられる。
    人が足りないと、イライラして職場のは雰囲気は、悪くなるけど、人は来ない、このご時世。
    若い世代も子育てや介護で勤務時間を制限される方も多い。仕事を制約されるのは、理由は違えど、みんな一緒だと感じた。みんなが無理せず働けるなんて、すごい。
    お互いの事情を受け入れることが大切。
    池田さんのような上司が欲しいです。

    続きを読む

    投稿日:2023.03.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。