【感想】北条義時(学習まんが 世界の伝記NEXT)

野間与太郎, 三上修平, 河合敦 / 集英社児童書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    「平安時代の末期に生まれた北条義時は、姉の政子が源頼朝と結婚したことから運命が動き出します。頼朝に仕え、平氏を滅ぼして成立させた鎌倉幕府で活躍。さらに頼朝の死後、朝廷との争いである承久の乱に勝利します。明治時代直前まで続く「武士の世」を確立させた北条義時の生涯を、まんがでわかりやすく紹介します。」続きを読む

    投稿日:2023.05.25

  • いちごん

    いちごん

    鎌倉殿の13人を見てた息子に読ませるために図書館で借りたので、自分も読んでみた。
    大河とはまた違った印象だったので、歴史の本いろいろ読んでみたくなった。

    投稿日:2023.01.15

  • りゅう

    りゅう

    ぼくは畠山重忠が一番好きだった。みんなの意見を聞けるし、強い。ぼくとちがって、かっこいい。元平家勢だったのに、その後は最後まで源氏に忠義をつくして出世した。最後は、時政のせいで死んでしまって、さびしかった。
    義時も、頭がよくて、好きだった。
    政子は、ぼくのイメージよりちょっとチャラチャラしている感じがした。でも、演説で人を動かす、いざというときにはたよりになる人なんだなと思った。(小4)
    続きを読む

    投稿日:2022.03.20

  • アトム

    アトム

    このレビューはネタバレを含みます

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をもっと楽しめるように勉強がてらに読んだ本。直接関係ないですけど、最近の歴史漫画ってこんな少女漫画風のタッチの絵が多いですよね。高校の日本の歴史+教養レベルの知識で「源頼朝の死後は、源氏はすぐに途絶え、北条氏が政治の中心」くらいの知識しかないけど、その裏がよくわかった内容でした。何よりも読んで半分くらいで源平合戦・義経の死の話という衝撃。じゃあ、残りの半分は?というと、血みどろの政権争い。これが大河ドラマでいかに描かれるかが気になりました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.03.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。