【感想】シリウスの反証

大門剛明 / 角川書店単行本
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
5
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ハルめめ

    ハルめめ

    冤罪被害者の救済活動に取り組む、弁護士や学者などのスペシャリストで構成された団体「チーム・ゼロ」 一家4人を殺害した死刑囚の冤罪を訴え再審請求に臨む。信頼性のない科学捜査や心理的バイアスなどさまざま要素から真相にたどり着いていく。何度も跳ね返される再審請求の壁に果敢に挑んでいく。冤罪にスポットを当てた社会派ミステリ。中盤に一番びっくりする衝撃的なことがあった。続きを読む

    投稿日:2024.02.14

  • wake

    wake

    プロットと伏線回収だけに着目すれば毎違いなく評価:5にする傑作だが、如何せん登場人物の魅力の無さと語り口の不自然さが邪魔をしている。結局小説が下手ということ。作者には申し訳ないが、原案だけ提供してもっと上手い作家さん(貫井氏や奥田氏あたり)が書いたら大傑作だったと思う。続きを読む

    投稿日:2023.12.25

  • マッチ

    マッチ

    冤罪をテーマとした話。テーマが狭すぎるせいか、無駄に話を長くしている感あり。
    読み終わった読後感も、うーんと思ってしまう。
    何か残念!

    投稿日:2023.08.09

  • 1213430番目の読書家

    1213430番目の読書家

    今回も冤罪もの。スピード感がある。やや強引ですが真相に迫る展開
    平成八年、「郡上踊り」の最中に起こった一家四人殺害事件の容疑者として死刑が確定した宮原信夫。幼いときその事件を目撃した少女が、後に弁護士を経て死刑囚を救う会のリーダーとなり、宮原の無実を証明しようとする。人間は間違いを犯す生き物なのだということ。バイアス(思い込み)のかからない考え方をする難しさ、容疑者が前科者だった場合の怖さを痛感しました。続きを読む

    投稿日:2023.04.29

  • 湖永

    湖永

    冤罪被害者の救済活動に取り組む「チーム・ゼロ」は、元弁護士の大学准教授・東山佐奈を中心に若手弁護士の藤嶋と安野らが奮闘する。

    冤罪に関連する小説は、過去にも読んだことがあるが、これはどちらかというと「チーム・ゼロ」を主軸に進む。
    中盤からどうなるのか…と思う場面があっての終盤まで。
    冤罪ならではの重苦しい感じは、あまりなかったのは、藤嶋と安野がいたからだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2022.06.04

  • acchan1100

    acchan1100

    このレビューはネタバレを含みます

    冤罪小説はあまた読んできたけれど、重要人物が殺されてしまって、え?って思ったが、あーなるほどそういうことかと納得した。なかなかうまく作られていて、冒頭のシーンを思い出す。途中登場人物に議員が出てくるのだが、そのつながりがもしかしてって思わせながらも、そっちかいってオチにはなんだか拍子抜けしたものの、最後まで飽きさせず久々にワクワクさせてもらった作品だった。冤罪と科学捜査、絶対だと思っていたものがこれほど脆いとは!っと考えさせられた。ラスト、相方の告白は何とも切ない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.05.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。