【感想】日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術

日経BP / 日経BP
(13件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
7
3
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • YUM@

    YUM@

    どんな技術が世の中にあるのか、ワクワクしながら読み進められる本。
    技術成熟度と2030年期待度の2つの独自指標があるため、指標に注目する読み方も楽しめる。
    技術内容についてはサラっと触れているだけなので、興味があるものについては自分自身での深掘りが必要。続きを読む

    投稿日:2023.07.22

  • midoridensya

    midoridensya

    興味深い技術開発案件が色々と知れた。
    心に残ったのは、以下のもの。
    エネルギー分野では、コリネ菌を活用した古着や不可食植物からの燃料生成、人工光合成技術、超薄型で多様な場所に設置できるペロブスカイト太陽電池。
    ヘルスケア分野では、可食用ロボットによる体内センサー、コンタクトレンズに文字や画像を投影するスマートコンタクト、着用可能な布状の生体センサー、大きな力が加わった時だけ柔らかくなる転倒リスク軽減のフローリング。
    IT分野では、量子コンピュータ及び量子インターネット、自然言語処理AI。
    ライフ&ワーク分野では、センサーによる幸福度測定技術、空間の一定の場所から音が聞こえてくるようにシミュレートする空間音響MR、振動子を用いた触感再現。
    マテリアル&フード分野では、肺や血管を3次元プリンターで作るバイオプリンティング、培養肉、ミドリムシを材料に生成する樹脂であるパラレジン、自己治癒コンクリートと自己治癒アスファルト舗装。
    セキュリティ分野では、脱PPAP、分散型ID、脱パスワード認証。
    トランスポーテーション分野では、自動運転車やアップルカーなどの車の再定義、宇宙データセンター。

    全体として、IT技術とバイオ技術が未来に向けた希望の領域であると感じた。


    続きを読む

    投稿日:2023.06.24

  • zen6

    zen6

    最新の技術、これから開発される技術がわかり易く説明されている。
    近いうちに実現されそうなこと、今は可能性だけど出来たらドラえもんの世界みたいな技術まである。実現度が記述成熟度と2030期待度で分かりやすく書かれている。
    理系の人ならワクワクしながら読めると思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.23

  • ひろし

    ひろし

    一つ一つの記事の内容が薄いまたはかなり省略しているように感じた。参考文献やURLがあるともっと深い学びにつながると思う。新しい技術の事例パンフレットのような形でパラパラめくってみると面白いと思う。

    投稿日:2022.10.14

  • surakui

    surakui

    未来妄想が捗る本。自分と関わりない業界のネタを読んで視野を広げる。工事系のテックでセメントフリー接着、自動修復というネタが個人的にはSF感あって印象に残った。

    投稿日:2022.10.11

  • Masahiro Sera

    Masahiro Sera

    本書では日経BPのメディア編集長、日経総合研究所のラボ所長総勢50人が、'22~'30のビジネスにおいて大きなインパクトを与えるテクノロジーを100件選出し、技術的成熟度を評価。またニーズとしては、ビジネスパーソンに100件の技術を見せ、2030年に期待度が高いと思われる技術をwebアンケートをし、1215人の有効回答から期待度を数値化、専門記者が分かりやすく解説した書。
    掲載されているのは、エネルギー、ヘルスケア、IT、ライフ&ワーク、マテリアル&フード、セキュリティ、トランスポーテーション。
    「世界を変える技術」は、過去は2017年、2020年にも発行されている。

    本書にも書かれていたが、ニーズとシーズが合致すれば、その技術は広く使われるとは限らないし、まだ成熟していない技術にも関わらず、「そういうものが欲しかった」とニーズが高まり市場を席巻していくこともある。

    大きなトレンドだけではなく、個別の項目がどこまで研究開発されているのかも解説されている(もちろん既にニュースバリューとなっているものだろうが)ので、注目分野の概要を知るのには役にたった。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。