【感想】しれっと逃げ出すための本。

ヨシダナギ / YA心の友だちシリーズ
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
8
4
7
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ゆーじろー

    ゆーじろー

    このレビューはネタバレを含みます

    日本では「逃げること=良くない」といった風潮がある。しかし、逃げることは自分を守ることであり、自分の幸せや適した環境と向き合う一歩だ。どれだけ頑張っても向いてないものは向いてない。例えば、僕が今から野球を頑張ったとしても、プロ野球選手になることはできないように。自分が生きやすい環境に属して時間を使う方が、ストレスなく楽しんで生きれると思う。向いていない、しんどいと思った時は、今いる環境が自分にとって向いてないサイン。

    ◎メモ
    ・今を楽しめないと、将来も楽しめない。今どうなのか?今をしっかり向き合いながら生きるべき。138

    ・自分ならではの個性が活かせる仕事をしたい。個性はオリジナリティし、個性を認めてくれる仕事の方が開放的で行きやすいなと。

    ◎アクション
    ・自分の特徴や強みをリストアップする

    ・嫌なことリストを作る できないことも 79
    →これをやらないで良いように行動していく

    ・これまで頑張っていきたこと、時間やお金をかけたことをリストアップする

    ◎参考ページ
    1.2.3.46.49.56.58.64.77.79.99.138.142

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.17

  • オミ

    オミ

    心に響くそんな一冊でした。

    図書館をブラブラ。クレイジージャーニー好きの自分としては、手に取らずにはいられませんでした。

    子どもの頃にいじめを経験し、学歴は中卒。14歳でグラビアの仕事を始め。23歳で憧れていたアフリカへ旅行。クレイジージャーニーをきっかけに肩書きはフォトグラファーに。そんなヨシダナギさんの人生経験が元となっている本。


    がんばらなくていいんだよ
    夢はもたなくてもいい

    と優しくユーモアのある文章で語りかけてくれ、「そういう考え方(方法)もあるんだ」、「もっと肩の力を抜いて、楽に生きよう」と前向きな気持ちになれました。


    今の自分に凄く響く言葉が多過ぎて、そっと背中を押してくれた気がします。

    「まだやってもいないことに頭を悩ませすぎている人が多い」と悩み相談を受ける時に感じるそうです。
    確かに、自分自身も行動に移す前から、「こうなったらどうしよう」とダラダラ最悪を想定した仮想の悩みに苦しめられる事が多い、そのうちの一人。
    そして、いざ行動に移すと仮想は仮想のままで終わり、「あの苦しんだ時間はなんだったんだ」という経験が少なくありません。

    「やるかやらないかで悩んだらやる」

    これを大切な人生の指針にしようと思います。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.13

  • ゆかりーぬ

    ゆかりーぬ

    とても読みやすかった。
    自分が主人公だし、絶対にやりたくないことを避けたらいい。やれそうなことをやってみて、できなかったら辞めればいい。
    日々の生活で当たり前にやることをゲームのミッション感覚でクリアしていくのは、自己肯定感も上がりそうで取り入れたい。続きを読む

    投稿日:2024.01.04

  • Nao

    Nao

    自分にとっての普通を大事にしたくなる。
    タイトルの「しれっと逃げ出す」というように、軽やかさを感じる生き方に励みになった。
    困難に立ち向かうじゃなく、試しにやってみて、ダメなら逃げればいいじゃん。ぐらい自分を甘やかしてみてもいいかもしれない。続きを読む

    投稿日:2023.03.30

  • Jacky

    Jacky

    最高です、ヨシダナギさん。
    クレイジージャーニーで初めて観て、クレイジーだなと思っていたけど
    やっぱり最高!!
    本は学生向けかな。
    すぐ読めて、すごくおもしろかった!
    賛否両論あるかもしれない。
    でも、それは人間だもの。
    子供達にこそ読んでほしい。
    読み終わった後すぐに子供達に渡した。

    Dress as a girl
    ドラァグクイーンの
    「私が美しいと思うものは美しい。あなたが美しいと思うものも同じように美しい。それでいいじゃない。」

    心に響いた。
    そして、人間が皆この想いを持てていたらと切なくなった。

    子供達が読んだ後、どう感じたのかを聞いてみたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.08

  • kpumlib

    kpumlib

    タイトルの「しれっと」という、すっとぼけた語感と、「逃げ出す」というネガティブに聞こえる言葉の持つなにかに惹かれて手に取ってみた。
     人生や日常生活、人間関係などで悩み、逃げ出したいと思ったとき、悩みの対象に正対するのではなく、横から考えてみましょうよ、というようなことが、分かりやすく書かれている。集団生活、受験、就活などから逃げ回った著者の経験に基づく逃げ出す方法の数々。
     ただし、あなどれないのは、必ずしもフワッとした表現ではなく、著者自身の心のこもった言葉が、読者のココロの内角、外角、ど真ん中にズバズバと投げ込まれてくることだ。これが結構小気味よく、爽やかな読後感が得られること必至。
    続きを読む

    投稿日:2022.11.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。