【感想】警視庁公安部外事課

勝丸円覚 / 光文社
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
9
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • アフリカのライオン

    アフリカのライオン

    エピソードが面白い
    今はイスラム、クルドが荒れてるので今後はそのようなものが出てきたり中核派あたりの寝たらも気になる所です

    投稿日:2024.05.25

  • tokijiro

    tokijiro

    Audibleで聴いた
    公安部とは、聞いたことがあるが何をするところなのか
    全く知らなかった。本書は、平和ボケしている日本人に対して、日本国内には外国のスパイが多数存在しており、日夜
    重要な情報が漏れていることを教えてくれる。
    日本にはスパイ防止法が絶対に必要だと気づかせてくれた。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.15

  • まぎーB

    まぎーB

    警察関連はなぜか興味が湧く。公安には自己マネジメントがきちんとした人が向いていそう。家に帰るにもつけられていないか尾行を巻いて帰るなんて、想像もつかない。
    日本には思ったより多くのスパイが潜んでいそうだ。のほほんと暮らしていて知らないことがたくさんあった。続きを読む

    投稿日:2024.03.05

  • シングルブルー

    シングルブルー

    どちらかといえば外交関係で面白いネタが多かった。
    しかし、日本はどこまで受け身なんだろうなと思った。
    外交ナンバーの交通違反とか一時期マスゴミで取り上げられてたけど、一応それは別の形で厳罰があるんだなと思った。続きを読む

    投稿日:2024.02.17

  • モゲラ

    モゲラ

    前半は公安捜査員として、後半は公館連絡担当班としての職務をエピソード形式で解説している。
    読みやすくざっくりと公安のイメージが持てる。

    投稿日:2024.02.10

  • ucym100

    ucym100

    p99 persona non grata (PNG) 好ましからざる人
    48時間を期限にそれを過ぎると、日本国の発行した外交官等身分票を無効にすると通告
    日本政府がいままでPNGを発動した例は4件の


    p147 日本にきた大使や外交官の配偶者が日本人だった場合、配偶者が日本国籍のままだった場合、外交特権は与えられない

    p174 外交官の子息は23歳まで親と同じ外交特権が適応されるが、24歳以上になると一般外国人と同じ扱いになる
    続きを読む

    投稿日:2024.01.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。