【感想】終末ツーリング 2

さいとー栄 / 電撃コミックスNEXT
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 猿山リム

    猿山リム

     人間のいなくなった日本を、女の子たちがオフロードバイクで旅をする。
     ずっとシェルターで暮らしてきて、外の世界から送られてきたお姉ちゃんからの旅の記録をなぞって、人を探しつつ探索を続ける作品の第2巻

     今巻は、秋葉原だったり、ウミホタルだったり。
     女の子ふたりでの行動な作品ではあるが、全裸で走り回ったりシーンは(あってもおかしくない気もしないでもないが)無い。
     他者がいなくとも、慎ましいのは良いことです。

     謎を追いかけるより、世界を旅すること自体が優先されている段階な印象。
     これから、バイクの整備など現実的な視点を経て、謎に迫っていくのでしょう。
     終末世界での日常作品。
     お気楽すぎず、殺伐すぎず、アクションあり、のんびりアリのいい塩梅。
    続きを読む

    投稿日:2021.12.10

  • yoshimitaka

    yoshimitaka

    あっ、これ良い。良いんでは?

    実はこの作品の存在を知らなくて、いきなり2巻から買ってるんですが、思いの外ツボ。
    最近流行りの終末世界もの。

    恐らく、人類滅亡からそう遠くない未来。
    具体的には建物はまだ輪郭を残し、しかし緑の浸食は始まっている光景が広がっている世界を、2人の女の子がバイク(セロー)で旅する物語…のはずです。

    まず絵が好きなんですけど、線の強弱、細かい動き(人だけじゃなく、風や埃なども含めて)がきっちり捉えられてるのが素晴らしい。
    特に、人がいなくなった街がどうなるか、と考えた時、普通に他の動物が台頭していると考え、見慣れた光景に異なる生態系が生まれている描写が、何ともリアルだなぁと思えます。
    そしてそこで生きる動物たち、自然の表現に説得力があるので、「ちょっと隣の異世界」といった感慨がある、と。

    個人的に旅、特にツーリングには惹かれるものがあるのですが、更にヨーコの好奇心や感受性を通して見るとより魅力的なものに。
    …無用のトラブル引き起こしてるだけ、という気がしなくもないですが(苦笑
    バイク(セロー)のメンテナンスや機動性、サバイバルの知識などを知れる、というのも一つの魅力ですね。

    寂しさと諦めが満たす終末の世界を、明るく前向きに楽しんでるヨーコとアイリの旅路、
    これは続きが楽しみです。

    ……っていうか、その前に1巻を手に入れなきゃ…。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。