【感想】蝶が来る庭:バタフライガーデンのすすめ

海野和男 / 草思社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • デビ丸

    デビ丸

    昆虫写真家・海野和男さんが、長野でバタフライガーデンを作り、その経験から、バタフライガーデンを作りたいと考えている人に向けて、主に成虫の蝶が好んで吸蜜する花々を紹介した本。
    蝶に好まれる度合いが星でわかりやすく表されており、花ごとに、よく来る蝶の種類、蝶に好まれる色や形、育て方のポイントまで、詳細かつ、具体的に記載されています。
    まさにバタフライガーデンを作りたい人には、最適な本だと思います。
    もちろん、海野さん撮影の花々と蝶の写真が、フルカラーで毎ページ掲載されているので、そちらにもうっとりしてしまいます。

    私自身は、小さなベランダしかない家で暮らしており、将来庭を持てそうな算段も全くついていませんが、妄想の庭の平面図を描いて、植えたい花をメモしながらこの本を読みました。
    たとえ実現しないとしても、満足感に溢れた、とても幸福な時間でした。

    また、ベランダしかない人が蝶を楽しむ方法についても、少し記載されており、こちらはぜひチャレンジしてみようと思っています。
    後半部には、蝶の食草についても触れられており、卵から幼虫、蛹、成虫への流れが、20種ほど写真で掲載されているので、幼虫から育ててみたい!という人にも、参考になると思います。

    ガーデンにとっての害虫となる虫についての記載もあるのですが、やはり農薬は使わず、手で除去したり、他所へ移動させたりするとの記述に、尊敬すると同時に、庭を持つときに必要な覚悟だと、改めて思いました。
    祖母宅の庭で、手作業でバラにつく害虫を除去したり、雑草を抜いたりした経験はあるものの、限られた回数でしかないため、恒久的に庭を維持する胆力を持ちたい、例え一生庭付きの家に住めなくても…と決意を新たにしました。

    全ページに渡って、海野さんが実際に体験した上での具体的なアドバイスに満ちており、理論書に収まらない、生きた知恵が感じられて、本当に素晴らしい本でした!
    続きを読む

    投稿日:2023.11.12

  • key

    key

    文章が好き ◯
    作品全体の雰囲気が好き ◯
    内容結末に納得がいった ◯
    また読みたい ◯
    その他


    ベランダに蝶をよぶために、どうすればいいか知りたくて図書館で借りました。
    蝶にもいろいろいて、それぞれ好みの花があって、面白い。

    こんな素敵な庭、憧れます。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。