【感想】一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作ったマンガ 親が老いる前に読みたい 家族のおかね15の話

西アズナブル / ダイヤモンド社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • さき

    さき

    雑誌で紹介されていた。

    親が年老いてくるといろいろ発生している問題について、実態や解決方法について書かれている。

    相続のことは思い至るが、その他そういう問題も起こりうるのか~という発見もあった。いつまでも親が元気だろうと何もせず放置しておくのと、元気なうちに対策を取っておくのとでは、全然大変さが違うだろう。
    親と話して少しずつでも対策を進めておかないと、と思うが、その時間が取れないのが問題である。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.09

  • midnightwakeupper

    midnightwakeupper

    財テク指南誌『ZAi!』に「どこから来てどこへ行くのか日本人」という真面目で憂国なタイトルの連載があって、老親との介護・経済事情など《老親のカネ》に関連した15回を抜き出して単行本化/遠距離通勤にめげず子育てに配慮して買った不動産が「負」財産…数千万円の損になっても使用価値はあったのだから/小規模の遺産に限って「争族」になる。最近は熟年を過ぎた実年再婚も多いが、相続が減るのを恐れて「内縁関係」にとどめる人も多い…/祖父や父の代に比べ、教育費負担は大きくなってしかも老後に援助は望めない。子供のための人生か?それとも老後満喫する人生か/20世紀後半の人口爆発の余韻は今世紀前半まで続き、少子高齢化がピークとなる世紀中央には文明の崩壊→人類の衰退→滅亡?はハリ・セルダンでも停めがたくなるだろう/収束に目処のたっていないCOVID-19は衰退の1つの因子に過ぎず「匹敵する世界規模の大きなストレスが何度も」それは資源・食糧争奪に続きを読む

    投稿日:2022.04.17

  • りゅう

    りゅう

    実際に直面するのはまだ先だろうけど、こういう事も少しずつ 少しずつ考えないと行けないんだろうなと思った。

    投稿日:2021.08.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。