【感想】SPY×FAMILY カラー版 1

遠藤達哉 / 少年ジャンプ+
(107件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
44
32
17
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • かねざわ

    かねざわ

    元々ウェブで読んでいて、子も読みたいというので結構前に購入してました。絵がすっきりしてて見やすいのと、キャラクターのビジュアルがみんな立っててわかりやすいのがまず魅力。ストーリーもシリアスとコメディが入り交じり、伏線もたくさんで楽しいです。敵対する組織同士であることを隠して偽装夫婦をしているところ、どんどん心の距離は縮まっているわけですが、最後どうなるのか…アーニャの過去も気になる。続きを読む

    投稿日:2024.03.21

  • み

    このレビューはネタバレを含みます

    アニメから入ったが、アニメがとても面白かったから漫画も読んでみた。
    笑えるシーンも泣けるシーンもたくさんあって面白い。
    どのキャラも素敵。
    幸せになってほしい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.14

  • ムッネニーク

    ムッネニーク

    4冊目『SPY×FAMILY 1』(遠藤達哉 著、2019年7月、集英社)
    スパイ×殺し屋×エスパー少女による擬似家族コメディ。
    架空の国家が舞台となるが、モデルにしているのは明らかに東西ドイツ。冷戦という時代設定が物語に寄与するのかどうかは今のところは不明。ヨルは東側の人間ということで良いのだろうか?
    一流スパイが任務のために家族を作る、という設定は面白いが、殺し屋側の家族を作らなければならない理由づけが弱い。
    「寝室は別」というやりとりには少年誌ゆえの限界が見える。

    〈わくわく…っ‼︎〉
    続きを読む

    投稿日:2024.01.19

  • tsukasa26

    tsukasa26

    誠実な態度で常識的な答えを返せば加点は堅いと見た 彼女の凛とした立ち居振る舞い(背後を取られた)に惹かれまして 会話を重ねるうちに意気投合(利害が一致)しまして

    投稿日:2024.01.12

  • 鈴木 高志

    鈴木 高志

    大人気SPY×FAMILYの第1巻。
    3人の出会いから、
    イートン校の入学面接までを描く。

    東西冷戦をモチーフにしており、
    今後が楽しみなところ。

    投稿日:2024.01.08

  • HareO

    HareO

    ああぁ
    家族の形や愛の形

    形には色々ある
    色そのものに善悪は無い

    爽快感とドキドキ感からのおふざけ感

    深くも浅くも
    老若男女楽しめる作品!

    投稿日:2023.12.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。