【感想】押井守のニッポン人って誰だ!?

押井守, 渡辺麻紀 / 東京ニュース通信社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Kaya

    Kaya

    第1章 コメ食べて鉄を鍛える。
    スパゲティと再構築/ブームとにわか/日本人と永遠の日常

    第2章 ニッポンのコトバ。
    ニッポンとニホン/『攻殻』と神道/日本人とわびさび

    第3章 何もせんほうがええ。
    日本人と仏教/信仰心と宗教心/若者と「水洗トイレの思想」/日本人と自己犠牲

    第4章 ニッポンでだけ有名人。
    日本人とペリー/日本人と歴史観/日本人とリア充

    第5章 戦後日本を作った将軍。
    わたしと戦後/改憲と破棄/ヤン・ウェンリーとラインハルト

    第6章 NOW & FUTURE
    日本人とオリンピック/日本人とコロナ/日本人と「お上」の正体
    続きを読む

    投稿日:2023.05.28

  • フラビオ

    フラビオ

    2022年11月18日読了。うるさ型の映画監督・押井守が「ニッポン人とは?」について語りまくる対談形式の本。押井氏の論客としての鋭さは映画評などから知っていたが、日本という国とそこで暮らす自身も含めた人についての思考・見識の深さには驚く。「永遠の日常」と日本人の世界観を一言で(自身の作品にも絡めて)説明しきってしまっているのがすごい、確かに日本人の危機管理能力の低さ・ムラ意識が高く物事をなあなあで決めるところ・「想定外」と簡単に言っちゃうところなどは、無意識に「永遠の日常」が続くと考えるその感覚から来るものなのか…。「リア充」であり、日常のわび・さびを堪能できる・何もなくても面白みを発見できる日本人の良さはそこでもあるのだな。日本人が自身の良さを捨てて「欧米化」する必要はないと思うが、自分自身の長所短所は理解しておく必要はあるものだな。続きを読む

    投稿日:2022.11.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。