【感想】なぜ妻は「手伝う」と怒るのか

佐光紀子 / 平凡社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • なこ

    なこ

    めちゃくちゃ勉強になった。

    お疲れ様は確か英語では上手く訳せなかった気がする。日本語独特の他者境界線とかもろもろ曖昧な言語の問題もなんとなくある気がした。

     
     「ちょっと待って」ででも、英語だとwait a minuteとか時間が提示されるような気がするし、大抵その後会話がアイI始まりで来るからより具体的になりやすい言語なのかも。
     「夕食どうする?」も英語だと、何食べたい?what do you wanna eat tonight?になる気がするし、感じというかニュアンスが違いすぎる。
     what's for dinner?は具合悪い寝込み時に聞くのはさすがにDVみ強くて意味不明だし。

    手伝うよだって、英訳しようとすればI'll do that. I'll take care of it.的な私自主的にするよ、になるような。話し手の意識の問題かもだけど。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.14

  • 沿岸部

    沿岸部

    “いざとなったら、断れる立場で家事や育児を引き受けている夫と、最後は逃げられないと思っている妻。”(p.58)

    ↑これに尽きる。当事者意識と責任感。

    投稿日:2021.10.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。