【感想】Pythonコンピュータシミュレーション入門 人文・自然・社会科学の数理モデル

橋本洋志, 牧野浩二 / オーム社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • blacktanktop

    blacktanktop

    自然科学から社会科学まで色んなタイプのシミュレーションを実践した方にオススメの一冊です。マルコフ連鎖、感染症モデル、フラクタル、在庫管理、強化学習などの題材でコンピュータシミュレーションの基礎を実際に試しながら学習するテキストです。数式含めかなり丁寧に解説されているので、時々出て来くるコラムがとても面白く学習意欲を書き立たせてくれます。続きを読む

    投稿日:2021.09.22

  • yoshi679

    yoshi679

    様々な分野において、シミュレーションがどのように行われているのか、概観を知ることができた。
    例題のpython コードも記載されているため、実際に動かしながら、「シミュレーションとはこういうことか」という感覚をざっくり掴めるように思う。

    続きを読む

    投稿日:2021.07.03

  • aokikenichi

    aokikenichi

    コンピューターシミュレーションの概観
    薄い本で広い範囲を扱っているので仕方がないけど1つのテーマごとが物足りない
    ただ、コンピューターシミュレーションをPythonで実施するならばまず手に取流べき本と思った続きを読む

    投稿日:2021.05.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。