【感想】なぜデパ地下には人が集まるのか

川島蓉子 / PHP新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 2.6
0
2
0
2
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • momoinoue

    momoinoue

    個人的には好きな本です。共感できるというか。2008年に出版されたので、ちょっと内容が古く目新しくはないのですが。。。
    デパ地下に人が集まる理由を分析しているというよりかは、デパ地下の歴史や著者個人の視点からデパ地下を見た感想がまとめられています。
    PHPって堅いイメージがあったのですが、この本はサクッと読めちゃいます。
    続きを読む

    投稿日:2012.08.18

  • ま~さん

    ま~さん

    デパートの歴史から取り組みまで
    大きな視点でデパートを理解できる本。

    デパ地下は百貨店の第二の玄関と言われるように
    今はデパ地下の人気がその百貨店の人気になる。

    デパ地下好きな方は一読を。

    投稿日:2012.07.29

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    [ 内容 ]
    常に人でにぎわうデパートの食品フロア=「デパ地下」。
    老舗の伝統に最新の流行、昔ながらの定番もあれば、各デパートが知恵をしぼり工夫をこらした「ここでしか買えないもの」もある。
    絶えずリニューアルが繰り返され、トレンドを発信し続けるデパ地下は、人々の生活に密着しながら、ファッション化・カジュアル化してきた。
    時代のニーズに合わせて進化を続け、訪れた人をわくわくさせる売り場、その人気の秘密はどこにあるのか?消費者の視点から見た「活用法」も織り交ぜながら、デパ地下の魅力に迫る。

    [ 目次 ]
    時代とデパ地下、私とデパ地下
    第1部 なぜ今、デパ地下なのか(「デパ地下」は日本発;デパ地下の「今」)
    第2部 “まち・みせ・ひと”から読み解くデパ地下(ちょっとした「手みやげ」を探す―「個性」や「気持ち」を表現する;こだわりと高級感を表現するギフト―「贈答品」から「ギフト」へ;日常で贅沢気分を味わうスイーツ―ブームはデパ地下から生まれる;国内外の有名ブランドが揃うパン―デパートの個性が表れる;夕ご飯を見繕うお惣菜と生鮮食品―デパ地下が支える日本の食卓;手軽で豊富なお弁当―日々の食事と特別なシーンで使い分ける;お招きの一品とお酒―ハレの気持ちを込めて選ぶ)
    進化するデパ地下

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.04.23

  • hightouch

    hightouch

    途中で投げました…。

    恐らくデパートに頻繁に足を運ぶ人や、ある程度デパートの歴史に興味がある・詳しい人なら楽しめるのかな?

    イマイチ頭に入りにくい文章で、「まち・みせ・ひと」という作者なりに分かりやすく伝えようとする工夫も自分には逆効果でしたorz続きを読む

    投稿日:2009.12.06

  • たろお//

    たろお//

    2008/12
    デパ地下の魅力について、各デパートの取り組みを具体的に示しながら論じている。ただ、内容が全然こなれていなく、ただ、主観的な感想を綴っているだけの内容になってしまっているので、あまり評価できない一冊。続きを読む

    投稿日:2008.12.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。