【感想】巨人軍解体新書

ゴジキ(@godziki_55) / 光文社新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
1
0
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 勇気の花

    勇気の花

    まあ、過去の記録も結構載っているので、それ眺めて懐かしかったのはあるし、この人が巨人ファンなのもよくわかる。ただ、事実を淡々と述べ考察もあまり特徴もなく、平たくいえば、つまらなかった。2年続けて4タテ喰らったあの悔しさからの提言があるのかなと思って読んでいたが、まあ、たしかにそれ正論、というようなことは書いてあるのだが、それでは勝てないよなと思うようなことしか書いていなかった。
    まあ、この本は2021年のシーズンが始まる前にでているので、シーズンも5割を切った3位、そしてシリーズも出られず、に終わった結果についてはどう見えてるのかな。
    去年のヤクルトとオリックスのシリーズはやっぱ日本シリーズはこうでなくてはと思わせる面白かったシリーズだったんで、今年こそジャイアンツにはそういうシリーズを戦えるようなチームになってほしいが、果たしてどうなるのかな。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.05

  • hirona82

    hirona82

    プロ野球全体について触れてくる本が多い中で、巨人にある程度特化して書いている本がこうして出てくる(しかもネガティブになりすぎない)というのは、個人的に嬉しい。
    死亡遊戯さん等とも別の良さがあるし、コラムを書かれているということなので、そちらも今後見てみたいと思った。続きを読む

    投稿日:2021.04.10

  • 臥煙

    臥煙

    SNS時代の新たな野球評論のカタチを示す。プロウトの一人Twitter等で人気のゴジキ氏によるジャイアンツの評論。

    本書の筆者ゴジキ氏、「セイバーメトリクスの落とし穴」のお股ニキ氏、ブログ「プロ野球死亡遊戯」の中溝康隆氏など、プロ野球出身でないプロウト評論家が台頭してきる。動画などネット配信の普及の成果なのだろう。

    本書では、大の巨人ファンが21世紀のジャイアンツを徹底解剖た上で、未来への提言を行う。今まで多くのプロ野球本を読んできたつもりだが、多くは当たり前だが元プロ野球選手、時に光る物もあるが多くは正直、本としての体裁は揃っていない。そんなことがあるから、本書の内容の濃密さには驚かされた。過去の巨人の戦績やスカウティングなどフロントの戦略など多岐にわたり高度な内容。

    本書が筆者の初著作というが完成度は高い。お股ニキ氏と並び今後も注目したいです。
    続きを読む

    投稿日:2021.03.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。