【感想】櫻子さんの足下には死体が埋まっている 櫻花の葬送

太田紫織, 鉄雄 / 角川文庫
(22件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
10
5
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • カイ

    カイ

    (。´・ω・)ん?
    っていう終わりだった。
    人だけはやたらいて、誰が誰の親戚なのやら恋人なのやら弟子なのやらよくわからん。

    投稿日:2023.09.19

  • ひつじぐも

    ひつじぐも

    このレビューはネタバレを含みます

    文庫書き下ろしで、シリーズ17作目で最終巻。

    前作の事件の結末であり、物語全体の結末でもある。

    幼くして殺された弟惣太郎の復讐を櫻子さんにさせようとする企みで、神居古潭の廃トンネルまでたどり着いた櫻子さんと正太郎は、同様に幼い妹の復讐をしようとしていた千葉に重傷を負わせた好美をなんとか説得して危地を脱したものの、駐車場に残されていたレンタカーには死体が残されていて、櫻子さんは警察に連行されてしまう。

    正太郎は蘭香に協力してもらって、好美の居所を推理し、死んだ姉清美の好美のヘのメッセージを解き明かすことで、好美は自首し、千葉の意識も回復して櫻子さんの嫌疑が晴れる。
    薔子さんが譲られた別荘の地下でみつかったものの情報を集めていくと、櫻子さんの伯母薫子さん(画家の阿菊)が心中した相手の子ども清白が花房で、九条家への復讐を進めていたらしいことが分かり、改めて惣太郎の行方不明事件をたどると、その日の来客と、惣太郎の乳母で解雇された女性がつながり、早速連絡を取ると乳母だった箱石恵子が旭川に住んでいて来て欲しいという。
    警戒しながら櫻子さんと正太郎が訪ねると、伯母薫子さんの心中相手の妻が箱石恵子の妹で、恵子は九条家への復讐のために惣太郎を誘拐監禁して死なせて死体を遺棄したことを認め、櫻子さんに自分を殺して殺人犯になれという。櫻子さんが断ると、なんと意外な人物、失踪した山路さんの兄が現れ惣太郎にナイフを突き刺すが、予め着ていた防刃ベストに救われ、外で待機していた山路さんが兄を止めようと格闘したが、兄は拳銃で自殺する。

    事件が全て解決し、受験勉強に専念していた正太郎が久しぶりに九条邸を訪ねると、入院していたばあやさんが認知症になっているというので、すぐに見舞いに行くとばあやさんは正太郎を見て惣太郎だと思う。正太郎は自分が櫻子さんに出会ったのはこのためだったのだと理解し、亡くなるまで惣太郎として通う。
    櫻子さんは許嫁の海外赴任に付いていって法人類学を学ぶことになり、正太郎は法医学を学ぶために東京の大学へ進み、同級生たちもそれぞれの進路へ進んで物語は終わるのだが、ある日正太郎にファントムからまたメールが届く。花房に洗脳された人が他にもいるのか?

    面白かった。またアニメにならないかな。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.10.16

  • タケ

    タケ

    このレビューはネタバレを含みます

    完結巻!またしても前の巻から間があいてしまったので、初っ端から「君誰だっけ??どういう状況?!」。そして阿世知と内海、あっさり櫻子さん犯人扱い?!状況証拠でしょ?!とびっくりした。結局花房は何だったんだ感もあるけれど、最期はおさまるところにおさまった…とも言ってもいいのかな。『まだ続けようと思えば続けられるよ!!ゲームはこれから!!』という終わりでもあったけれど。ばあやがいないと美味しいごはんシーンがなくなっちゃうからもう終わりかな。『死体、犯人捜し、北海道グルメ全部入りッ!』がこのシリーズだったしなぁ…

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.09.22

  • まめぷうた

    まめぷうた

    このレビューはネタバレを含みます

    ゴールにむけての急な陽一感はあったものの、終始ワクワクしながら読み切りました。
    梅さんの件で寂しくも温かい気持ちになってすっかり油断していたところにラストで鳥肌ブワーッ。

    蝶形骨見てみたいなぁと、骨単注文しちゃった。
    早く届かないかなぁ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.04.16

  • riri

    riri

    このレビューはネタバレを含みます

    終わってしまいました。。。
    なんか、寂しいなぁー。ずっと応援してたから。

    全巻の「蝶は聖夜に羽ばたく」の後半です。

    行方不明だった山路さんのお兄さん(お兄さんも山路さんです笑)が花房の亡霊だったとは。。。
    山路さん(兄)と揉めあった時の銃声は山路さん(兄)が自分に向けて発砲したの!?

    ばあやさんが病院で入院。正太郎がお参りに行った時にばあやさんが正太郎のことを忘れて「惣太郎お坊ちゃま」って言って正太郎も惣太郎くんのフリをしているところがじーんときた。正太郎にとって最後のばあやさんに対しての感謝なんだろうなぁ。。

    空港で正太郎が櫻子さんのおデコにキスしたシーン。在原さんの「挨拶ですよ。」は大人の余裕ってヤツですか!?

    最後のあのメールは一体だれが送ったんだ??

    まだちょっぴり謎がのこってるね。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.01.26

  • 04きれこんぶ

    04きれこんぶ

    終わってしまいました。
    長い間ドキドキとワクワクを感じさせて頂いた。時間の経過が現実と相違ない速さで進んでいたように思った。全般的に死と向き合う物語が続く中で、不可避な老いにも目を向けるところは真摯で良かった。
    登場人物の性質も、時の経過と共に変わり積年に沿い丸みを帯びる様も現実の周囲とも重なる。そして現実の行動を考える時にも参考になると思う。
    正太郎くんの説得力と臨機応変な行動には度々感心させられた。年齢に反する能力にも思えたけど、実際にも居るのかなぁ。
    太田紫織さんの他の作品も読んでみよう。
    続きを読む

    投稿日:2021.09.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。