【感想】叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」

ひろゆき / 三笠書房
(88件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
17
25
36
5
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • テムズの畔にて

    テムズの畔にて

    正しい情報に基づいて議論しようというモットーの下に書かれている。本人も述べているように、ひろゆき氏は何かを生み出せる人ではないが、人の考えをわかりやすく説明する能力がある、ということを実感させる分かりやすさ。1時間程度でしっかりと読めてしまう。

    社会、仕事、教育、政治、人間関係の五つのテーマについて、幅広く自由に論じている。この本の一つ前に読んだ橘玲さんの本と教育、政治などで同じようなデータと主張があるが遥かに分かりやすい。こういうところがひろゆき氏の言説にニーズがあるところだと思う。

    皆それぞれに響く部分があると思うが、私にとっては働き方は全体主義というもの。みな自分に合った働き方という理念は良いが、なぜ残業の一律規制なのかと電通の例を出して論じていて、自分の本件に関するもやもや感をうまく言い当ててくれたように思った。他にも炎上を起こす人は1%、大学は大多数の人にとってはてた方が良い、高齢化社会と革命家が日本に出ない理由など、面白い議論が多くあった。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.19

  • キミ

    キミ

    流し読み。
    考えるの面倒だと思いながらここまで生きてきてしまった。これからは正しい情報を知って、考えて生きていこうと思う。のが目標。

    投稿日:2024.01.30

  • タクボン

    タクボン

    自分の頭で考えるってことなんじゃないかと思う。
    考えればわかるかもなのに、考えないで決めつけちゃう。それぞれに立場があって、それに合わせた発信を送る。都合の悪いことは、自分からさらす必要はない。そりゃあそうだ。
    正解は自分で判断が必要。そのために考える。考えるための知識を情報を手に入れる。そんなことが大切なんだろうと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.26

  • ひでち

    ひでち

    思っていたよりも刺激的な内容ではなかった。海外と日本を比べた際に色々と課題が設定されているが、個人の力では取り組めないものが殆どであり、国を挙げて取り組む必要があると感じた。

    投稿日:2022.11.28

  • Yabu

    Yabu

    世間に知られていないけど、大事なことを忖度無しで記してくれていた。ひろゆきさんの歯に着せぬ発言は昔から好きだが、さらに教養にもなった。
    「何にでも、裏に隠された真実を想像する。本当にそうか?と疑いの目を持つ」ことを学んだ。続きを読む

    投稿日:2022.09.12

  • t.5mile

    t.5mile

    一通り読んでみたけど、読み終わって残った事があるかと言えば‥特にないですね。

    社会にしても仕事も教育も格差は広がるばかりであるとか、日本の政治や社会は衰退している(いく)とか、昨今よく言われている事ばかりなので、特別彼に言われなくても分かってる事だな‥と。

    まぁ、改めてやっぱりそうだよね‥という確認にはなるかな。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。