【感想】「あのとき、ああ言えばよかった…」がなくなる!とっさの会話力

菅原 美千子 / ディスカヴァーebook選書
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
0
2
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • こどもおねむ

    こどもおねむ

    会社で合わない人がいて、その人とどうやったら話しやすくなるだろう、と考えながら読みました。プレゼンの時の気持ちの向きや、話しかける時のタイミングなど参考になったと思います。

    投稿日:2020.02.14

  • ボヨ子

    ボヨ子

    元アナウンサーの著者による会話指南本。
    弾む会話のコツが知りたくて手に取ってみました。
    会話とは奥が深いものだね。
    こんなときはこういうふうに言えば伝わりやすいっていうアドバイスから、コミュニケーションスタイルの分類と対策など…。
    書いてることはわかりやすいです。実際の会話で活かせるかどうかは難しいところだけど。
    見ザル着飾ル言わザルの3兄弟がほのぼのしたいい味を出してる。
    続きを読む

    投稿日:2012.07.16

  • 香具師山啖呵堂

    香具師山啖呵堂

     随所に挿入されたおサルさんのイラストがかわいいですね。
     本書の挿絵ではヒトではなくおサルさんがモデルとなっています。
     人間は一切出てきません。
      
     現実の会話において、自分や他人も本書に出てきたようなおサルさんのようなもんだと、一段上の大きな視点から思うことで、緊張が解けてリラックスして会話できるという意味でしょうか?
      http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20120612/p1
    続きを読む

    投稿日:2012.06.13

  • keng310

    keng310

    書いてあることはすごく当たり前のことばかり。でも、それを実行することが難しいってことを改めて考えさせられた。でもあの内容で1300円は高いっす、、、。

    投稿日:2012.06.02

  • mokamoca

    mokamoca

    最近、外に出てお客さんと話したりすることが増えてきたので、勉強のため購入。
    でも、会話って難しい。
    読んだからと言って、すぐに良くなるものでもないし…
    ただ、話し方のポイントや考え方がわかりやすく書いてあったと思う。
    たまに読み返してみたいと思う。

    2012.5.20
    続きを読む

    投稿日:2012.05.20

  • つかちー店長

    つかちー店長

    読んだら実践してみたくなります。
    言葉って難しいから、失敗して、反省して、後悔して、そして次はどうしていきたいかってのを考えてこそ次に生かせるのだと思う。
    だから今、失敗できない人たちにはこういう本を読んで考えて、そういう場面をイメージトレーニングすること、また、回避するためにはどうするべきか想像するのが必要なのでしょうね。続きを読む

    投稿日:2012.02.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。