【感想】地図にない場所(1)

安藤ゆき / ビッグスペリオール
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • careless-eight

    careless-eight

    安藤ゆきの描く、優しいまなざしが好きです。

    安藤ゆき『地図にない場所』(集英社)

    中学生にして「人生終わった」と絶望する悠人と、母親が亡くなり、プロのバレリーナを引退したお隣さん・琥珀が、地元で都市伝説となっている『地図にない場所』を探しに行く、ご近所散策物語。

    悠人が琥珀に近づいたのは、「オレより終わったやつが見たい」という動機なのですが、これって、落ちているときに2ちゃんのアンチスレ見たり、SNSで叩かれてる芸能人をエゴサするのと同じ心理だよなあと思い、妙に共感してしまいました。

    そんな邪なキッカケではあったものの、2人が打ち解けていくうちに、琥珀の影の部分や、それを経験したからこそのあたたかい言葉の数々にハッとさせられます。

    周りの優しい人たちの、ときに無自覚で残酷な言葉の入れ込み方がほんと秀逸。
    読みながら癒されたり、チクッと刺されたり……
    青年誌の連載でも、安藤ゆきワールドは健在です。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.15

  • ウメ

    ウメ

    主人公の少年の心境は、誰もが一度は感じるものなのでは。周りはみんな優秀、あれ、自分って思ってたよりも普通の人間...?

    安藤ゆきさんの作品は、暗ーく重ーくなりそうな話を、さらっと温かく描いてるのがすごく好き。続きを読む

    投稿日:2021.02.12

  • ワコチ

    ワコチ

    分からない数だけ、不安は募ります。分からないことが分かれば、そういった不安も解消出来るのでしょうけど、怖がりな僕は、秘密基地、映画、漫画、ゲーム…そういった攻撃性のない分かりやすいもので自分を囲い、攻撃してくる世の中に対して、盾を構え続けていたように思います。
    人間社会の中で生きている以上、他人と付き合わずに生きることは出来ません。けれど、身の丈に合わない付き合いをすれば、身を滅ぼします。自分を守るためにも、人との距離感が大切だと思っていて、この漫画は、その距離感の心地よさを感じさせてくれました。
    主人公とお姉さんの付き合いを眺めながら、子供の頃に作った秘密基地を、ふと思い出していました。続きが楽しみです。
    続きを読む

    投稿日:2020.12.13

  • ofellabuta

    ofellabuta

    「町田くんの世界」の安藤ゆきの新作。
    青年誌に移るときいて期待半分、不安半分だったけど、特に青年誌だからという感じでもない今までと変わらない作風。展開はゆっくりめで1巻の終わりでようやく話が動き始めるのかなという雰囲気。続きに期待。続きを読む

    投稿日:2020.12.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。