【感想】水曜日のおじさんたち

鈴井貴之, 藤村忠寿, 嬉野雅道 / 角川書店単行本
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 智行

    智行

    優雅な旅もやっぱり良いものですね。
    どうでしょうの思い出話もあり、ちょっとした旅行ガイドブックにもなっていて、今後の旅行の参考にしたいです。おじさんたちの和やかな旅行写真がたくさん収められています。
    別の地域のロケ地の再訪もしてもらいたいです。続編を期待しています。続きを読む

    投稿日:2021.10.10

  • yoshi679

    yoshi679

    幹部3人が過去に訪れた場所を巡る九州旅行記。

    どうでしょう班が「また行きたい」と思うような場所、それだけで、その場所の魅力度がぐっと高まる。九州に行きたい欲が最高潮に高まった。

    こんな感じで、また別の地域を旅してもらいたいものだ。きっと、その地域に行きたい欲が高まるであろう。続きを読む

    投稿日:2021.03.08

  • yamabon1980

    yamabon1980

    いつも大泉さんに行き先を言わずに旅を始める「水曜どうでしょう」幹部の3人が、今度は大泉さんに何も言わずに3人だけで旅に出ちゃった一冊。

    番組でお馴染みの九州の各地を巡る3人の優雅な旅は、誰もが知る観光地ではないところでもその良さを引き出し、読者をそこへ(聖地巡礼ではなく観光に)行きたいと思わせてくれる。あのバタバタした旅が日本のいいところを再発見させてくれるきっかけになるとは思わなかった。

    道中の3人の会話やそれぞれのコラム、思い出の地で再会した人たちとの思い出話で、あらためて「水曜どうでしょう」という番組、それを主に構成する4人のことを深く知ることができる。

    そしてなんといっても、「彼」がいないだけで旅がこんなに優雅なものになるとはと、あらためて「彼」の存在感と「水曜どうでしょう」における役割の大きさを思い知った。

    最後の“うれしー”のコメントにあるように、次はどこへ行くのかな、それもぜひ読んでみたいなと期待せずにはいられない。





    続きを読む

    投稿日:2020.12.16

  • jonko

    jonko

    『水曜日のおじさんたち』は歳を重ねてますます素敵になっていますね。この次はぜひ四国遍路の旅をお願いします。

    投稿日:2020.12.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。