【感想】渋沢栄一とドラッカー 未来創造の方法論

國貞克則 / 角川書店単行本
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
2
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • さーこー

    さーこー

    ドラッカーと渋川栄一の共通点という観点の内容であるが、事業の本質に関して学べる一冊。自分としては共通点を主体に感じた訳ではない。

    この本の中で、私が大事にしたいことは、
    ・時代が変化しようとも変わらない事業の本質がある。それは「顧客が事業である」「知識が事業である」ということ。
    ・「予期せざるもの」を感じる「知覚」と「実行」。
    計画よりも実行の方が比べものにならないぐらい大変だか、重要。楽な計画策定ばかりを繰り返す人や組織は多い。
    ・一人ひとりの人間を仕事を通して幸せにすることができなければ、企業の存在意義はない。

    顧客主体であり、自社社員の幸せを優先する。そのために、現場に出て感じ、実践することを繰り返していきたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.20

  • neuerst

    neuerst

    2022/02/18読了。
    渋沢栄一を取り上げてるところが旬を狙ったのかなぁ、とも思ったが最後まで読むとその部分まで解説していて少し驚いた。内容は分かりやすく腑に落ちる事柄ばかりで為になったと感じている。また少し間を置いて読み直したいと思えた。続きを読む

    投稿日:2022.02.18

  • ノリオ アキヤマ

    ノリオ アキヤマ

    渋沢栄一とドラッカーの共通項は「広い視野、高い視点で物事を見極めていた」という点!
    やはり本質を見極めることが大事!
    経営に活かす!

    投稿日:2021.06.30

  • Shota

    Shota

    【印象に残った話】
    ・渋沢栄一は、以下のような人物であった
     ・武蔵国(現在の埼玉県深谷市)で豪農の家に生まれた
     ・当時武蔵国を領有していた一橋家の家臣として成果をあげた
     ・第十五代将軍になった一橋慶喜の弟、徳川昭武のパリ万博行きに同行し、当時日本になかった銀行や株式会社にふれた
     ・日本初の近代銀行である第一帝国銀行の設立を皮切りに、その後500に及ぶ会社の設立にかかわった
    ・ドラッカーは、以下のような人物であった
     ・1909年にオーストリアでユダヤ系の家庭に生まれた
     ・21歳のとき、フランクフルト大学において国際法に関する論文で博士号を取得
     ・ロンドンに移り銀行に就職
     ・1949年には、ニューヨーク大学のマネジメント研究科の教授に就任
     ・以降数々の経営関連の論文を発表し、世界中の企業の組織改革に影響を与えた
    ・二人の共通点は以下の通り
     ・広い視野、高い視点で物事を見極めていた
     ・本質を見極めていた
     ・誰もやっていない新しい道を進むことを決意した
    【考えたこと】
    ・偉大な人物の偉業の背景には、人生における大きな転機が影響している
     ・パリ万博行きに同行し、当時日本になかった銀行や株式会社にふれたことで産業を起こすことに惹かれた渋沢栄一
     ・第一次世界大戦後で職が見つからないオーストリアを離れ、ドイツで働くことで企業経営に惹かれたドラッカー
    続きを読む

    投稿日:2021.05.27

  • とし

    とし

    これからは環境が変わり時代が変わることを、予見している。

    道徳とビジネスのバランスが大切である。

    今、自分がやっていることは、何の意味があるのか、考えるきっかけにも、なりそうだ。

    投稿日:2021.04.09

  • Hidemaru

    Hidemaru

    神道。教祖も啓経典もない。そこかしこに神が宿る八百万の神。神社には鏡がある。すべての答えは自分の中にあるから自分の心と向き合いなさいという宗教。なんでもOK、来るもの拒まず。
    仏教。

    投稿日:2021.02.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。