【感想】医師がすすめる新潟式食事術 長生きの秘けつがここにありました。

五十嵐祐子 / アスコム
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aya00226

    aya00226

    このレビューはネタバレを含みます

    新潟県は高齢者の医療費が少ない。
    根菜を摂取できる料理が「のっぺ」。さといも、ニンジン、レンコン、タケノコ、かまぼこ、鶏ささみ肉、しいたけ、まいたけ、干し貝柱、だし汁、酒。
    鮭と根菜の粕汁。
    粕漬けポーク。半日ほどつける。

    不溶性食物繊維はきのこで、水溶性食物繊維は海藻類で、とる。
    食物繊維の量は、男性20g以上。
    粕汁は健康スープ。根菜類、鮭を煮込んで最後に味噌と酒粕を入れる。
    新潟は弁当が多い=冷ご飯んを食べる。

    きのこと茶豆にはオルチニンが含まれている。二日酔い対策によい。アセトアルデヒドを分解するのを助ける。飲んでいる最中におつまみとして食べる。新潟は枝豆天国。

    日本酒以上にビールに糖質が多い。

    豚肉とシャケでたんぱく質を取る。
    ナスとトマト。
    トマトは、オリーブオイルと合わせてカプレーゼにする。リコピンは脂溶性。
    のっぺカレー。
    1人暮らしは、意識的積極的に交流を持つ。

    雪かきはジョギングと同じくらいの運動量になる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.01.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。