【感想】瑠璃の宝石 1

渋谷圭一郎 / HARTA COMIX
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
2
6
3
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • からね

    からね

    宝石自体は好きだけど、詳しいことはわからない、という瑠璃ちゃんに自己投影。
    少しずつ色々なことを知っていきながら、かといってそこ(宝石の成り立ちとか)については別に興味全開ではない感じでありつつも、ふとしたことをきっかけに興味の幅を広げていって成長していってる感じが微笑ましいお話。続きを読む

    投稿日:2023.10.08

  • teretere2

    teretere2

    このレビューはネタバレを含みます

    面白い。
    宝石自分で採掘してみたくなる漫画。
    話間の小ネタも面白い。
    ガーネットの研磨剤の話と、埼玉県立川の博物館行ってみたくなった。
    2巻買います

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.01.13

  • マリンバ⋈

    マリンバ⋈

    ハルタらしい題材を扱った良作。研究におけるフィールドワークの地道さをちゃんと見せてくれるのはよい。
    ただそれ故にお色気要素がちょいと邪魔。あって盛り上がる物語も当然あるけど、残念ながら本作ではマイナスに働いてしまい、本書の良いところを隠してしまっている。続きを読む

    投稿日:2022.06.03

  • finger0217

    finger0217

    地学部の生徒から推薦されて読みました。
    宝石に目がない女子高生が、ひょんなことからであった岩石を研究している大学院生とともに、山や川で鉱石採集をする話。

    どうしても宝石店で買い求めるしかない、自分の住む世界とは別の世界の話、という印象が強い「宝石(水晶や金(砂金)、蛍石など)」が、実は身近に存在しているということは刺激的ですし、思わず自分でも採掘しに行きたくなってしまいます。
    「岩石」に興味がなかった主人公が次第に自然や地学の魅力に気づき、積極的に調査に取り組むようになる様子は素直に応援できますし、最終のためのマナーなどについても言及があることは良いと思います。
    一方で、安全配慮についての視点が少し弱いようにも感じます。エピソードのなかでは廃坑に採集に向かう場面がありましたが、落盤跡から坑道内に落下する(しかもパーティー3人全員が)シーンがあり、「実際に身近に宝石はあり、取りに行くことができますよ」という一貫した作品のイメージの中で描くのであれば、この場面では「正しい救助の呼び方、対応の仕方」などを紹介して欲しかったな、と思います。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.22

  • ぽな

    ぽな

    初心者向けに分かりやすく鉱物について描かれていて一見知的な漫画であるが、谷間を強調していたりパンチラしていたりという描写が若干気になるところ。学術的な絵柄であって欲しい…(テーマ性はとても評価できる)

    投稿日:2022.01.26

  • マヌルネコ

    マヌルネコ

    高校地学で鉱石の成り立ちを興味深く聴いていたことを思い出しました(読むまですっかり忘れていたけど…)。
    専門的なこともわかりやすく描かれていてどの鉱石の話も面白かったですが、主人公のキャラがかなり苦手なタイプで架空の人物なのにゲンナリしてしまいました。
    そんなキャラクター描写にハマれないこともあって、ストーリー全体の展開としてはちょっと微妙に感じてしまいました。
    鉱石そのものや採石の話が好きなら、そこらへんを抜きにしても面白く読めると思います。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。