【感想】コンサルのコンサルが教えるビジネスパーソンの基礎教養 2 マンガでわかるファシる技術

深山雪男, 船川淳志, 龍造寺慶 / アクションコミックス
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
0
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ざどだぞ

    ざどだぞ

    ファシリテーションで大切なことを漫画を使いながら解説

    ファシリテーションについて少し知る入門になったかも。
    漫画の展開が意外と面白かった

    投稿日:2022.12.28

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ファシるとか場を回すとかとにかく苦手意識が強かったから、センスというよりいろいろコツとかやり方があるんだって勉強になった。
    でも、実際やってみようと思ったら何一つ思い出せなかった。(実際その場になったら余裕がなくて思い出す暇がない)
    だから、とりあえず覚えて実践に持ち込めるなにか三つくらいをこの本から持ち帰ろうと思う。

    1、相手を観察する
    2、TALAを意識
    3、逃げるな
    続きを読む

    投稿日:2022.06.06

  • 山崎 麻里子

    山崎 麻里子

    【読了】2022.01.10
    漫画のストーリーに沿ってファシリテーションのコツが分かりやすくまとめられている。
    自分はまだファシリテーションをするポジションに就いたことはないが、1対複数の会議の場でなくてコミニュケーションをとるうえで今すぐ使えそうな技が多くあった。 

    ①三つの間に注目する(時間、空間、人間)
    ②TALA(Tell/Ask/Listen/Analyze)
    ③事実と意見の見極め
    ④口癖を意識する(そもそも、もちろん、ひと言で言うと)
    ⑤相手が答えやすい質問をする

    常に頭の片隅に置きながら、仕事をしてしたい。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.10

  • yoichiokayama

    yoichiokayama

    三上さつきが企業の命を受け、老人ホームで遭遇するトラブルに立ち向かいます。
    謎の老人堤全次郎に武術と会議進行のアドバイスを受けながら、ファシリテーションの技術を身につけていきます。
    私が日ごろ行っているファシリテーションとは少し違いますが、得るものもたくさんありました。
    マンガなので読みやすく、ストーリー性も高く、入門書としても最適です。
    続きを読む

    投稿日:2020.11.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。