【感想】正直不動産(9)

大谷アキラ, 夏原武, 水野光博 / ビッグコミック
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tsukasa26

    tsukasa26

    つまり、タワマンに住む人は世間から見れば勝ち組。いつか揚げ足を取ってやろうと、電柱の影から石を投げる準備運動をしている人がいっぱいいるってことです。 グルグル同じ場所を歩いていると感じても_実は、螺旋階段を少しずつ登ってるってこともあるんじゃないですか? 少年達が死体探しの旅に出る、あの映画。 それは一期一会の誤用だろ 投資用物件購入用に悪用されるフラット35続きを読む

    投稿日:2023.04.26

  • ma777

    ma777

    フラット35 の不正利用、タワマンの水害など昨今の不動産業界において学びのある内容になっていた9巻。
    マンションの区分所有者の過半数や管理費滞納については当然のところではあるのだが、つい見落としてしまいがちな案件も網羅している。
    次巻では私道の通行権を扱ってくれるそうなので今から楽しみ。
    続きを読む

    投稿日:2021.12.29

  • charmie11

    charmie11

    このレビューはネタバレを含みます

    ミネルヴァ西岡の策略で悪知恵をつけたクソ客が原因で月下は自身で弁済し辞職することを決意。西岡の策略に気付いた永瀬の対処で辞職を思いとどまる。この手の善人ぶった無能はいらないなぁ。
    桐山の活動で左遷の憂き目にあった元大手デベロッパーの伊集院。ムサコのタワーマンションを安値で買おうと暗躍。永瀬のフォローで伊集院の策略は空振り。伊集院に対して決意表明する永瀬。逆恨みした伊集院は大手のやり方で復讐をすると決意。
    子供の頃の知人に売ったマンション。海外赴任に伴い売ることに。管理費無限アップ問題に取り組むも撃沈。社長が助けてくれた。
    菅沼?が売った家の購入者に対してミネルヴァ西岡が私有地である家の前の道路を通るなら毎月5万円払えと言ってくる。清々しい程のクズ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.08.20

  • roromasa

    roromasa

    この巻も盛りだくさんの内容。
    フラット35を悪用したマンション投資
    管理費滞納マンション売買の落とし穴
    武蔵小杉タワーマンション売買
    管理費上げ放題のマンション売買
    通行地役権の問題 途中まで


    やー面白いし、勉強になりますね。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.03

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。