【感想】盗まれたエジプト文明 ナイル5000年の墓泥棒

篠田航一 / 文春新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
2
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Limei

    Limei

    古代エジプトと聞くとすごくワクワクします。
    近くで「古代エジプト展」があるとつい行ってしまいます。
    きらびやかな宝石や巨大な建造物、そして多くの謎。
    クレオパトラのお墓は見つかるのでしょうか。

    それにしても墓泥棒‥呪われそうで怖いよね‥

    新聞社カイロ特派員の著者とエジプト人との会話や交流にとても温かさがあって、エジプトにまつわる文化などの情報も興味深く、私にとって遠い存在のエジプトに親近感が持てました。
    エジプト、行ってみたいな。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.02

  • ビジャ

    ビジャ

    篠田さんの本めちゃおもしろい!

    去年くらいに読み終わったから感想書くのはちょっと難しいけど、とりあえずこの著者の本が出たら全部買いたいと思う

    ヒエログリフ勉強したいな〜と思ったり
    第5章のベルツォーニの話が面白いな〜と思って読んでたら、彼が19世紀に運び出したラムセス2世の胸像をしっかり2年前のイギリス留学の時に大英博物館で写真撮ってた!続きを読む

    投稿日:2022.11.15

  • 文藝春秋公式

    文藝春秋公式

    【エジプト史は盗掘と略奪の歴史だった】五千年前からナイルの秘宝は盗まれ続けてきた。地元の泥棒一族、ナポレオン、大道芸人……お宝を盗みまくった者たちの歴史に迫る。

    投稿日:2020.08.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。