【感想】eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~(小学館新書)

すいのこ / 小学館新書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • okiokite

    okiokite

    eスポーツ選手やストリーマー、医者と多岐にわたるインタビューを通してゲームの持つ力や考えねばならぬことについてまとめた本。
    個人的にはときどとギネスに載ったおばあちゃんYouTuberのインタビューが面白かった。おばあちゃんの好きなゲームにGTAって。かっこいい。認知症予防にゲームってやっぱりアリなんじゃないかな。
    医学的な観点からの話も今まで断片として知っている話が多かったが、科学的な裏付けからの整理がされていたのが興味深かった。
    私自身は幼稚園生の頃にファミコンを始め、有名ハードはすべて遊んできたのでゲーム肯定派。
    最近スト6買ったのでやりこみたい!
    続きを読む

    投稿日:2023.08.25

  • 薬袋砂名

    薬袋砂名

    ゲームは悪いものという概念を変えてくれる作品。
    ゲームはやりすぎて学校の勉強が疎かになる恐れは確かにあるが、別にそれはゲームだけじゃない。ゲームは、トライアンドエラーなのでどうやったら勝てるかなどを様々な角度から考える思考力を養える。ただ何を考え何を得るかはその人次第なのでゲームや趣味その他を頭から否定しない事なども大事なのだなと思いました。続きを読む

    投稿日:2020.12.20

  • GINNOJI

    GINNOJI

    スマブラのプロプレイヤー、すいのこ選手(以下敬称略)の処女作。プロゲーマーの書く本はウメハラしかり、ときどしかり非常に面白い。

    ウメハラとときどの本は最強への哲学といったところだが、すいのこの本は、「ゲーム」「e-Sports」「能力開発」を軸にしながら、海外事情や有名選手の過去現在未来に触れるなどコンテンツの幅が素晴らしかった。
    流石は日本NO.1e-Sports企業ウェルプレイドで働いていた方。

    思うに、運動も仕事も、そしてゲームも同じように美しく楽しく苦しいもの。
    しかしながら運動だけが懸命に努力することを賛美され、仕事やゲームをやりすぎると卑下される世の中の価値感は、不平等である。
    すいのこのような活動を通して、ゲームをやりまくることには何も弊害はないという理解が、世の中に広まってほしいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2020.08.20

  • 山田J

    山田J

    私自身もスマブラに熱中しているが、この本を読むとゲームのモチベに繋がった!
    上手くなるにはどうすればいいかもっと真剣に考える良いきっかけなった。

    投稿日:2020.08.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。