【感想】ひらめきとアイデアがあふれ出す ビジネスフレームワーク実践ブック

栄前田 勝太郎, 竹田 哲也, 宮木 俊明 / エムディエヌコーポレーション
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • a0019447

    a0019447

    このレビューはネタバレを含みます

    ビジネスフレームワークのおさらい的に読書

    メモ
    ・知る→守る→破る→離れる で整理
    ・答えではなく、問いを立てるもの。
     フレームワークは答えるべき問いの集合体。
    ・対話は前提条件や問いそのものを問い直すことができる。
    ・取り組むべき課題を見つけ出すことに注力すべき
    ・フレームワーク利用シーン
     現状把握分析
     戦略構築
     企画提案検討
     計画実行

    ・再認識したフレームワーク
     ・共感マップ ターゲットユーザーを深く理解するフレームワーク。
     ・HOW MIGHT WE?解決の方向性を言語化。できそうか?にフォーカスする。
     ・ブレインライティング 発想伝言ゲーム。
     ・マンダラート 関連でアイデアを矯正発想させる
     ・AARRR 獲得、活性化、継続、紹介、収益
     ・PASONAの法則 初耳。共感をベースに読み手の行動に繋げるフレーム。Problem問題、Affinity親近感、Solution解決策、Offer提案の4ブロック。加えて、Narrowing Down絞り込み、Action行動を付け加えて構成。
     ・

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.05.03

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。