【感想】ジョンを背負って7000メートル

ドリアン助川 / 角川書店単行本
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 2.3
0
0
2
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • avec toto

    avec toto

    明川哲也さんの名で出しているドリアン助川さんの短編集。今まで読んだドリアン助川さんの本と雰囲気が違って少し驚いた。

    1.ジョンを背負って7000メートル。
    2.ナッツ
    3.プリズムの記憶

    1の、ジョンレノンの大型パネルを背負って都内の街を歩く話が一番印象に残った。ジョンレノンのことも曲も、あまり知らないので、調べながら読んだ。ジョンレノンを好きな人が読めば、もっと感じるものがあるのかもしれない。
    大型パネルを徒歩で強風の中運ぶと男のひとの姿が脳内でずっと再現されていたので、インパクトはすごかった。

    もうドリアン助川さんの名作は、読み終わってしまっているのかもしれない…と少し残念に思った。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.10

  • (・ω・)

    (・ω・)

    表紙がきれいで図書館借り。かなりいまいち。
    一瞬面白い展開になりかけても、横にそれてつまらなくなる。残念な短編集。
    読み終えて帰宅してこれを書いてるけど、もうほとんど忘れた。

    って今調べたら、明川哲也ってドリアン助川なのか。どうりで作家のレベルに達してないはずだ。続きを読む

    投稿日:2012.03.13

  • A(仮)

    A(仮)

    「オーロラマシーンにのって」がとても良かったので、また図書館で借りてきました。3つの話が収められていますが、1話目がいちばん気に入りました。今はもう返してしまって手元にないのですが、3話目のストーリーがまったく思い出せません。そんなに記憶に残るお話ではなかったのでしょうか・・・(もしかしたら読んでないってことも;)続きを読む

    投稿日:2008.02.19

  • ちゃんぷるー

    ちゃんぷるー

    「すばらしき迷い人たちに告ぐ!我々が抱きしめたものは全部ホンモノだ!―宮沢和史」という帯に惹かれて読んだ。 私としては「メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか」の方が面白く、力強く励まされたと思う。 そうは言っても、最後に収められた「プリズムの記憶」の後半には驚かされた。続きを読む

    投稿日:2007.12.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。