【感想】ひらけ駒! 5巻

南Q太 / 電書バト
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • machinobu

    machinobu

    シリーズ第五弾。
    いよいよ始まった将棋教室対抗戦。

    水嶋教室チームには、何と幼稚園児(4才の年中さん)・たくくんの参加も...(O_O)
    その他、幼稚園の年長さんが2人に、小学校の3年生・4年生の5人。

    また、宝くんや涼くんも、強豪たちと対戦する。
    果たした、その結果は?
    続きを読む

    投稿日:2021.04.18

  • siiko

    siiko

    将棋と母と子の物語。夢中になれる何かがあって、毎日ぐんぐん伸びる子どもってすごい。でも大人もまだ、のびしろはあるのよね。何につけても上手くなりたいという気持ちって大事。

    投稿日:2018.10.12

  • はちの

    はちの

    んーおもしろい!!

    実際にやってみてるとわかるけど、将棋って勝ったり負けたりそこから学ぶことがたくさんある。何より真剣勝負なのだ。宝くん目線とお母さん目線の移り変わりのバランスが絶妙

    投稿日:2013.08.05

  • どっこいしょ

    どっこいしょ

     どんなに負けても、どんなにイヤでも、なぜかやってしまう。好きって言わなくても自然とやれる姿勢が大事ですよねぇ

    投稿日:2012.03.30

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    生き死にが関係ない、ただ勝つか負けるかの真剣な将棋マンガは読んでいてホッとする
    クールに見えて熱くなりがち、本気で負けず嫌いな宝くんは、心の底から応援したくなる
    個人的に実写化して頂きたい漫画、ベスト5に入れております、このマンガ
    子役は詳しくないので宝君を誰にやって欲しい、と言うのは特にありませんが、お母さんは江角マキ子さんに熱演して欲しいかも
    続きを読む

    投稿日:2012.03.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。