【感想】年収200万円でもたのしく暮らせます

森永卓郎 / PHPビジネス新書
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 2.9
1
3
3
2
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • コウ

    コウ

     著者が今後の日本社会を予測し、そこで何をなすべきかを読者に教授する。著者の予測では、現代のグローバル社会から小規模分散型の社会、別の言い方をすると「ローカル化」が進むと考える。また、日本はソフトパワー、カルチャーに関してはいまだに影響力を持っているため、そちらの方を全面的に押すべきだという。さらに、消費の形態についても指摘しており、モノ消費よりも体験重視のコト消費のほうが、今後の日本において重要視されると見立てる。続きを読む

    投稿日:2024.03.31

  • かるこえ

    かるこえ

    予言の書。未来(現在)から見たら…あんまり当たってない。小気味よく世相を斬ってる。ベーシックインカム、消費税ゼロ等、私とは考え方を異にするところがある。中国を高く評価してる。年収200万円では楽しく暮らせそうにない続きを読む

    投稿日:2023.05.26

  • 楓猫

    楓猫

    コロナ始まりごろに書かれた内容のため、彼の考察があっていたかどうかという点も含め面白い。
    問題点としては、タイトルにある200万での暮らし方が最後に少ししか書かれていない点と農業という人によって苦手な人もいるであろう方法であったことぐらいか。
    個人的には彼のベーシックインカムの考えに大賛成だし、国債についての知識や、経済についての知見など学ぶ点が多かったので、非常にためになった本と言える。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.27

  • 健一@スーパー・ブックサマライザー

    健一@スーパー・ブックサマライザー

    まとめ
    ❶誰もが「年収200万円円しかない」といった危機感を持ち、生活スタイルを変えていく必要がある。
    ❷社会に出てから求められる能力は、「頑張れる力」だけでなく、どんなに頑張っても自分の力ではどうにもならない状況で発想の転換ができる柔軟性である。
    ❸東京から出よう
    →東京ことに都心部で暮らす事は、とてつもなくハイリスクで不幸をもたらす。コロナウィルスや経済的な面で。来るべき危機に備えて、トカイナカに移り住み、本業はリモートワークで行い、空いた時間に農業をやる、あるいは自分の趣味に没頭するのも良いだろう。
    ※トカイナカってどこ?
    都心に30分以内で行けて、住まいは自然が多い所のこと。森永さんは所沢に住んでいて、おすすめしている。
    続きを読む

    投稿日:2022.09.24

  • 荒川自転車乃介

    荒川自転車乃介

    2020年に書かれた本で、政府のコロナ対策などについての論評などについての記述も多い。今となっては古い情報もある。
    最後のところの、トカイナカ生活のところは参考になった。農業は難しくも楽しそうである。

    投稿日:2022.08.17

  • うっちー

    うっちー

    トカイナカくらいしか興味を惹かれる内容がなかった。所沢と農業にはとても興味が湧いた。なぜこのタイトル。

    投稿日:2022.07.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。