【感想】増補改訂決定版! ホントによく効く リンパストレッチダイエット

加藤雅俊 / 日本文芸社
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hono-Reyife

    hono-Reyife

    今までピラティスとフロアバーを朝の体操にしていたけど、いきなり筋トレすると基礎代謝の向上はされにくいらしい。

    ダイエットの効果を発揮させるためには、
    まず、ウォーキングなどの有酸素運動や筋トレ前にリンパストレッチをして、家事や掃除などの日常生活動作=活動代謝を、ついでに上げておくと、効率よく脂肪燃焼ができる。

    初耳学満載でした、、
    林修先生の講義的、晴天の霹靂な学び。

    冒頭のそれぞれの生活スタイルや身体の特性に合わせたリンパストレッチ法やおすすめのアロマオイルについて、4つのシーン(目覚め・仕事の合間・入眠・ホルモンバランスの安定)別の、香りが紹介されていました。
    何かと寒暖差や環境の変化でゆらぎやすい春には、ユーカリラジアタで免疫力を高めたり、フランキンセンスの香りで、瞑想を愉しむ時間を作るのが良さそうです。

    筋肉の図解が3D画と併せて、座りながらもできる簡単リンパストレッチ載っていて、バレエ経験者やピラティスレッスン生には特にレッスン前に取り入れたいストレッチがかなり!濃く書いてあります。

    ぜひ、しなやかボディを目指す皆さんは読んでみて欲しいです。

    □赤筋(遅筋)=インナーマッスル
    ・有酸素運動(ランニングやウォーキングなどでつく)

    白筋と呼ばれるアウターマッスルは、ボディビルダーや短距離走者に多い瞬発力を鍛える筋肉ですが、ブドウ糖をエネルギー源にする一方で、こちらのせっきんと呼ばれるインナーマッスルは、(バレエやピラティスで主に鍛えられる)身体の脂肪をエネルギー源にするため、直に内臓脂肪燃焼して深層筋力を強化できるのだそう!

    4月までに、赤筋鍛えよっと。
    詳しい運動原理や手法を知りたい方はぜひ読んでみていただきたいです。
    とても学びが多かった、、

    (書籍情報:https://www.amazon.co.jp/dp/4537218193?th=1&psc=1&linkCode=ll1&tag=honnoakari-22&linkId=526e1ea8fad509a45ba5e6d4b2be0328&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl)
    続きを読む

    投稿日:2024.02.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。