【感想】Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(11)

ひろやまひろし, Fate/staynight(TYPE-MOON), TYPE-MOON / 角川コミックス・エース
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • myomya

    myomya

    このレビューはネタバレを含みます

    トルソー買おうぜ!

    イリア vs. ジュリアン(ダリウス)
    美優・クロ vs. エリカ(パンドラ)
    やってるのは戦闘だけだけど、ジュリアン・エリカの真相は垣間見える。

    【目的】
     パンドラを死なす。
     パンドラは神が用意した人類最後の希望の箱。
     そしてパンドラ自身の死という概念?理?現象?も入っている。
     パンドラの箱が開けられるのは人類が滅亡の危機に瀕したときという時期的な条件がある。
     更に、人間を模したカギ(エリカ)が必要。
     でも壊れてカギとしての機能が失われてしまった。
     箱を開けないとパンドラは死ねない。
     時期は来てるのに鍵がない。
     だから聖杯で開けよう。

    【理由】
     パンドラは6千年の間、死ぬことが出来ないでいる。
     ツライので死にたいけど箱の中に死が封印されているので死ねない。

    【真相】
     パンドラを死なすことは目的を達成する手段のひとつでしかない。
     本当は笑って欲しいだけ。

    って感じかな?



    現状で人類最古の文明と言われているメソポタミア文明が紀元前9千年くらい。
    つまり人類の文明は1万1千年ほど前から始まっている。
    (ちなみに日本の縄文時代は紀元前1万4千年くらいらしい。)
    (あと、考古学的な調査と地質学的な調査で大きなズレがあったりもする。)
    そう考えると6千年って案外短い気がする。
    少なくとも文明が発生してから5千年以上経ってから神が出しゃばってくるとか、なんだかなぁという気も。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.06.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。