【感想】「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」初恋本屋。

高橋しん / メロディ
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
3
2
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 読生

    読生

    つまりそれはビブリオバトルか…。
    読まれてない本特集は普通にするよ。
    棚の位置と本自体とどちらが大事かといったら、そりゃ本で、設立の目的が読まれることにあるのなら、読まれるための努力をするよ。
    図書館も、待っているだけでは読んではもらえない。
    それにしても、落成式の時は「市立」って書いてある気がするのに、その後のは「町の私設」って書いてあるな。
    結局あの図書館はどこが作ったんだろう。
    続きを読む

    投稿日:2019.06.15

  • マンガタリ編集部

    マンガタリ編集部

    本への想い・人への想いをめぐる高橋しんさんの作品、2冊め。
    優しくあたたかく切ない読み味は変わらず、
    前作では語られていなかった「ダンナさま」のお話もあって、
    これまたほっこりしんみりするのでした(´ω`)。続きを読む

    投稿日:2019.05.31

  • sakuracha0829

    sakuracha0829

    このレビューはネタバレを含みます

    表紙をみて買ってしまいました。こちらは続編だったので、1巻も買いました。とてもほわほわしていて、ほっこりするはなしです。ハチと旦那さまの関係もすごくいい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.12.14

  • syiki

    syiki

    それぞれに気持ちが真っすぐすぎて、迷走するちいさんとケンジくんが可愛らしい~~。
    ハチさんは・・・、・・・本人はもやもやしてると思うけど、そのままもやもやしてるのを見て楽しみたいかも(笑)

    私は町の小さな本屋さん、には縁がなくて、結果として大型書店の方が好きなんだけれども、こんなふうに子供と一緒に成長するような、見守り見守られるような、そんな本屋さんを実際に見てみたいなぁと思う。続きを読む

    投稿日:2015.12.13

  • 【静】

    【静】

    恋愛をモチーフにした4話。恋愛とは言っても可愛い甘酸っぱいお話。2話目は少々恋愛とは外れる気がします。3話目の、ハチと漱一郎の友情を描いた『恋愛小説』が辛い展開だけど断然良かった。

    投稿日:2015.12.01

  • tonpei

    tonpei

    続編が出ているとは知らず、商店街の本屋さんへ久しぶりに行き偶然見つけて、凄く嬉しかった!(*^▽^*)恋をテーマにした四編どれも、胸が切なく熱くなった(*´-`)奥さんを見守る商店街の皆さんの気持ち解るわ~(^o^;)そして最後の奥さんとハチの初デート(?)がとっても二人らしくて好き!続きを読む

    投稿日:2015.11.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。