【感想】めんどうな遺伝子検査をしなくても 自分の遺伝子がわかる本

植前和之 / アスコム
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
1
0
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • コウペン

    コウペン

    自分の遺伝子傾向がなんとなくわかったが糖質制限が必要な方だったのでやっぱりなと言う気持ちとしんどさに包まれた…
    タイプ別に日々の生活でこうした方がいい、ということが書かれていたので意識していきたい。
    とりあえずプロテインはソイプロテインを選び、有酸素運動の前に筋トレをはさもうと思う。続きを読む

    投稿日:2023.06.17

  • たまプラーザ読書会

    たまプラーザ読書会

    なかなか痩せないのも、老けやすいのも、遺伝子のせいだった?!
    先入観を捨てて、新しい考えに従ってみることも、大事なことです。

    投稿日:2021.11.02

  • まさのり

    まさのり

    自分の遺伝子を知って、自分に合った食事、運動、休憩をしましょー!という本です。
    簡単に自分の遺伝子のパターンがわかる!と書かれていましたが、私の場合は、自分がどのパターンの遺伝子に当てはまるのか、よくわかりませんでした(泣)
    自分の遺伝子パターンを知っておくのは、対策も取りやすいのでいいと思いました。
    ぜひぜひ読んでみてください
    続きを読む

    投稿日:2021.07.09

  • えいすけ2

    えいすけ2

    まず、人によって遺伝子が異なる、ということが強く意識される。

    自分は間違いなく糖質がすくなくてもいい遺伝子だと思うが、確かに糖質NGな人もいると思う。



    ・ファイトケミカルで老化を防ぐ。

    投稿日:2021.04.19

  • ハイジ

    ハイジ

    どうやら自分の身体と言うのは一般論が当てはまりにくい体質のような気がしてきた…
    そのため数ヶ月前にDNA検査をてみたのだ
    ○万円支払って…(汗)!
    しかーし!!
    わかったことというのは、体質3パターン、美容3パターン
    このいずれかに当てはまると言う事だけのものだった…
    結果を見たときのショックと言うのは、結果の内容ではなく、この内容で○万円!?!?
    と言う驚愕の事実だった
    自分の知りたい事は全くもって得られなかった(泣)
    そんなときこの本に出会う!

    『自分がどんな遺伝子を持っているのか。
    本書に掲載されたチェックリストを使えば
    面倒かつ高額な遺伝子検査をせずに
    カンタンにわかるのです。
    著者は、日本人遺伝子カウンセラーの
    先駆けとして、これまで約3000人の
    遺伝子カウンセリングをしてきた植前和之氏
    3000人のカウンセリング結果に基づいたチェックリストでお金も時間もかけずに遺伝子がわかる! 』

    3000人のカウンセリング結果に基づいたと言うあたりに惹かれ読んでみることに

    ①糖質制限遺伝子
    糖質制限遺伝子とは、体の中に取り込んだ糖質をエネルギーに変える働きを指示する遺伝子

    ☆結果:糖質制限NG遺伝子
    ◎糖質制限は命の危険につながる恐れ
    ◎少し多めに糖質をとっても太らない
    ◎ダイエットするなら筋力トレーニング
    ◎ビタミンB郡のサプリメントはとらないほうがいい
    ◎筋肉がつきづらい、目指すなら細マッチョ
    ◎有酸素運動の前に筋トレを行うと、早く脂肪燃焼することができる

    〜これは自分自身でしっかり感じていた
    低血糖状態になって手が震えたり冷や汗が出たりワナワナしたり…
    またご飯が大好きで白米を欠かさず食べている
    炭水化物ダイエットなどしたことがないし、したくない!(日本人なのに白米食べられないなんて…あり得ない!)
    とても燃費が悪くちょこちょこ何かを食べている
    がその割にそれほど太りはしない


    ②メタボ遺伝子
    遺伝子によって脂肪を燃やす能力が違う

    ☆結果:緩やかメタボ遺伝子
    ◎脂肪を燃焼する能力が低い
    ◎メタボになりやすい
    ◎有酸素運動だけでは痩せられない
    ◎ダイエットは①筋トレ②有酸素運動の順で
    ◎その日に摂った資質は、その日に消費しないと太る

    ・日本人は欧米人より脂肪が溜まりやすく糖尿病、心筋梗塞、脳卒中を発生するリスク有り
    ・肉類に含まれる脂や、バターなどの高脂肪の乳製品といった「脂質」を摂りすぎないこと
    ・ 植物性や魚から摂れる「油」(脂ではなく油)はエネルギー源になるだけでなく、ホルモンや体を作る全細胞の膜の材料にもなる
    さらに油には血液中の中性脂肪やコレステロールを低下させる働きもある
    ・トランス脂肪酸は要注意
    動脈硬化などによる虚血性心疾患のリスク
    (マーガリン、ショートニング、パストスプレッド、食用植物油、加工油脂の表示があるもの)
    ・脂質の方が糖質に比べて2倍以上のカロリーがあることを認識すること
    (ケーキもカツサンドも、糖質ではなく脂質)

    〜脂質が糖質の2倍のカロリーとは!
    そして脂質のリスクもかなり怖いではないか
    なんとなく甘いものは良くないという安直な思い込みは危険だ!
    脂質恐るべし!


    ③デブ遺伝子
    体温を維持するために熱を作る働きを指示する遺伝子

    ☆結果:でっぷり遺伝子
    ◎熱を作る能力がかなり低い
    ◎皮下脂肪型肥満になりやすい
    ◎40代、50代になると太めの体型に
    ◎いったん太ると痩せにくい
    ◎冷え性になりやすい

    ・基礎代謝が高ければばそれだけで太りにくい体
    ・冷え性になりやすい人は太りやすい
    ・デブ遺伝子が熱を作る指示を出しているのは褐色脂肪細胞=外からは見えない首の中や内側の筋肉(インナーマッスル)、そして肩甲骨と背骨の間に存在する
    ・肩甲骨を大きく動かす
    ・お風呂に入ったときに、肩甲骨と背骨の間にある褐色脂肪細胞に冷たいシャワーをかける

    〜はい、とても自覚あり
    冷え性が全く改善されないのである
    身体を冷やす食べ物も避け、毎日肩甲骨を動かす意識をしているのだが…
    筋肉を増やすしかないかなぁ


    ④年寄り遺伝子
    体の老化を促進させる活性酸素を余計に作らないような働きを指示する遺伝子

    ☆結果:老化しにくい遺伝子
    ◎酸化に対する抵抗力が強い
    ◎年齢より若く見られる
    ◎どんなタイプの化粧品でも肌が荒れない
    ◎同年代と比べると白髪が少ない

    ・活性酸素は、強力な殺菌能力を持つ酸素で、私たちは摂り込んだ酸素の約2%活性酸素につくりかえる(この目的は体の中に入ってくるウィルスや病原菌をやっつけるため)
    ・味方であるはずの活性酸素は、ある一定量超えると敵になる
    強力な殺菌能力を武器に自分の健康な細胞を攻撃するようになってしまう
    これが酸化
    ・運動しすぎると活性酸素を増やすことになる
    例)1回のフルマラソンで、普通の生活の1年分の活性酸素が発生する
    ・紫外線、ストレス、食品添加物、喫煙、飲酒、肥満、大気汚染、排気ガス、放射線などが活性酸素を増やす原因
    ・抗酸化力のある食べ物を積極的に摂る
    ビタミンC、ビタミンE、ビタミンエー
    ファイトケミカル(ポリフェノール、カロテノイド、含硫化合物)

    〜運動しろと言われたり運動しすぎるなと言われたり…なかなか難しい話だ
    なるべくストレスのかからない生活を心がけて、食べ物にも注意し、質の良い睡眠を取ろうと思う


    ⑤マッチョ遺伝子
    太くなりやすい筋肉である「速筋繊維」をよく刺激するように指示を出す遺伝子

    ☆結果:細マッチョ遺伝子
    ◎筋肉がつきにくい
    ◎持久力系のスポーツが得意
    ◎準備運動しないと筋肉を痛める
    ◎素早い動きは苦手
    ◎集中力は低いが、持続力が高い

    ・細マッチョ遺伝子の人は、どんなに筋トレしてもプロレスラーのような体にはなれない
    ・筋肉は90歳を過ぎても鍛えると強くなる
    ・筋肉の材料となるのは、水とタンパク質
    ・細マッチョ遺伝子の人は、準備運動を忘れないようにし、低負荷で回数を重ねる長時間トレーニングをし、無理をしないこと
    ・割れた腹筋が見えないのは脂肪で隠しているだけ(実は誰でもシックスパック!)
    全く腹筋運動ができな人とトップアスリートの腹筋の厚みはわずか1ミリ
    腹筋は、どんなにトレーニングしても分厚くならない珍しい筋肉

    〜やっぱり…(涙)
    うすうすは気づいていた
    別にプロレスラーは目指してないけど、筋トレしてもなかなか効果を感じられない
    運動するとすぐ足がつる、無理するとあちこちすぐ傷める…
    遺伝子だから仕方ない
    自分に合ったトレーニングをしよっと
    90歳過ぎても筋肉は鍛えると強くなる
    これが救いだ!

    ⑥すぐに疲れちゃう遺伝子
    体を動かすためのエネルギー供給を指示する遺伝子と、エネルギーを届けるために血管を収縮させる働きを指示する遺伝子

    ☆結果:すぐに疲れちゃう遺伝子
    ◎すぐに疲れを感じる
    ◎休んでもなかなか疲れが抜けない
    ◎持久力が全くない
    ◎運動すると血圧がすぐに上がる
    ◎睡眠時間は7時間以上必要

    ・日本人の9割はとっても疲れやすい
    ・エネルギーを届けるために血管を収縮させる遺伝子
    収縮型がすぐに疲れるのは、血管を強く収縮して大量のエネルギーを一気に送り届るから
    そのため血管を圧迫するので血圧が高めになりがち
    塩分を控えた食事を心がけるようにしよう
    ・疲れやすい日本人は、6〜8時間は質の良い睡眠をしなければ、疲れが抜けずにますます溜まっていく一方、にもかかわらず日本人の睡眠時間は調査対象国の中でなんと最下位!
    ・食事、睡眠、運動

    〜確かに南米の人とかタフだよなぁ
    サッカーが強いのも関係あるらしい
    納得!
    疲れやすい日本人なんだから、さらなる働き方改革を願う‼︎
    そして今自分の中で最重要課題にしている睡眠についても、あと30分でも早く寝るよう努力したい


    1300円の本でこの内容なら十分価値がある!
    読みやすく、家族や友人同士でも楽しめる♪
    自分の傾向もわかる上、結果ごとの対策方法もあるし、身体の仕組みも勉強できる
    こういうものをベースにさらに人体について知識を深めていきたい
    最終的に自分の身体を分析して、自分の力である程度対処できるようになりたいのだ
    一生付き合っていかなきゃいけないから…

    続きを読む

    投稿日:2020.03.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。