【感想】九代目長兵衛口入稼業

小杉健治 / 集英社文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • マミ

    マミ

    花川戸で『幡随院』という口入れ屋 をしている長兵衛の名は世間に轟いている。が。
    江戸初期に、旗本奴の頭領、水野十郎左衛門に謀殺された、例の幡随院長兵衛ではなく、九代目長兵衛である。
    初代長兵衛の時代から、約170年を経た文政元年の話。

    その九代目長兵衛は、鳶殺しに絡む陰謀と、水野家のお家騒動に係りを持つことになる。

    新シリーズで、馴染みが薄く、登場人物に、思い入れができずにいるが、シリーズが進んでいけば、魅力を感じるようになるか。
    しばらくは、続けてみようか。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.24

  • advicekiyomidosu

    advicekiyomidosu

    大好きな作家小杉健治のシリーズだというので読んでみた。
    これはシリーズ第1巻。

    幡随院長兵衛といえば、町奴と旗本奴のいざこざで、最後に湯殿で惨殺されるらしいが、主人公はその9代目。
    口入れ屋をやっている。
    外見も人柄も初代の長兵衛と似ているということから同じ25歳で家業を継ぐ。

    これまた親が見込んで嫁にしたお蝶が気風がいい。
    まるで男のような気風の良さと粋で情に厚く心根も良い。

    そんな夫婦の元に集まるのがワケアリでありながら、命もかけようという人物たち。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。