【感想】催眠ガール

大嶋信頼 / 清流出版
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 小野不一

    小野不一

    良質なミルトン・エリクソン入門である。特に呼吸合わせが参考になった。
    https://sessendo.hatenablog.jp/entry/2023/04/15/131942

    投稿日:2023.04.15

  • ぶっかめ

    ぶっかめ

    著者は心理カウンセラー。
    催眠を習う女の子が周りを、自分を幸せにしていく物語。

    相手に合わせて呼吸をする「呼吸合わせ」が催眠の基本。

    投稿日:2022.07.05

  • raindrops

    raindrops

    催眠が呼吸法だけで効果があるなんて、本当かな。
    と思いながら、翌日にすぐ電車で試してみた。

    が、難しすぎる。

    人の呼吸に合わせて自分も呼吸をするだけ。これが無理。人の呼吸は分からない。

    周りを幸せにしたいっていう女の子の物語です。面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.29

  • ぱー

    ぱー

    職場の方におすすめされて読んだ本
    最初は胡散臭いな〜と思い読み始めると結構サクサク読めて、自分が自然と呼吸を大切にしているのがわかりました。電車に乗る機会が多いので少し呼吸法やってみようかな〜
    中身は少し子供向けの小説のようなものだったけど
    誰にでもわかりやすくというめんではいいのかもしれない。どの家にも毒親がいるけど子供がここまで考えなきゃ変わらないのも、なんだかな〜
    人を変えたいならまず自分からがとても自然にかかれている本でした。
    相手が吐く時に話す。相手と呼吸が合わなくても肩の動きだけでも合わす。なるほど_φ(・_・
    続きを読む

    投稿日:2020.11.02

  • soniagandhi

    soniagandhi

    家庭環境と家庭内不和に影響されて育った主人公の夏目。
    そのせいか自己肯定感が低く、すぐにネガティブな感情を連鎖して何事にもうまくいかない。でも、何かを変えたいという願いが一冊の本に出会い、一人の師に出会い、すべてが変わった。
    本に出てきたセラピーというのは、自分自身としてはあまり共感できない部分が多々あって、なんだか出来レースのように感じてしまった。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.25

  • たまネコ♪

    たまネコ♪

    自己肯定感がなく、自分には価値がないと思っている主人公の女子高生が、催眠をマスターしたいという希望がでてきた。
    でも、それ自体が現実逃避の1つであると気付いている。
    前半、あまり入り込めなくて読むのに苦労したが、
    後半、グイグイと引き込まれた。
    スーハースーハー。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。