【感想】謎解きはディナーのあとで ベスト版

東川篤哉 / 小学館文庫
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
5
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 七虹

    七虹

    2011年の本屋大賞受賞作のベスト版
    シリーズ3作から著者が厳選した3編と、
    さらに書き下ろしの新作もあって、
    元々ファンの人も読んだことない人も満足できる‪‪

    こんなに笑えるミステリーは
    後にも先にもこのシリーズ1番だと思う
    続きを読む

    投稿日:2024.04.24

  • じゅう

    じゅう

    東川篤哉の連作ミステリ作品集『謎解きはディナーのあとで ベスト版』を読みました。
    『学ばない探偵たちの学園』、『中途半端な密室』、『私の嫌いな探偵』に続き、東川篤哉の作品です。

    -----story-------------
    著者が自選した傑作3編+書き下ろし新作!
    山奥のホテル『奥多摩荘』で、国会議員・梶原竜之介の七十歳の誕生日を祝い、後継者となる息子をお披露目するパーティが開かれる。招待された麗子は、執事の影山を伴い、ドレスアップして会場に赴いた。
    賑やかな宴の最中、男性客が飲み物に毒を盛られて死亡する事件が発生。
    さらに、長雨による土砂崩れで奥多摩荘に通じる山道は通行不能となり、客たちは会場に閉じ込められる。
    警視庁に栄転した風祭警部の登場で、元上司とまさかの再会を果たした麗子は、真相を究明すべく事件に挑むが・・・・・・!?
    シリーズ累計400万部を突破した国民的ミステリの、あの3人が帰ってきた!
    著者自らセレクトした傑作3編と、書き下ろし新作『殺意のお飲み物をどうぞ』を収録した豪華ベスト版!
    -----------------------

    国立署に勤務する刑事・宝生麗子は世界的に有名な 『宝生グループ』のお嬢様… 難事件に遭遇するたびに"執事兼運転手"の影山に一部始終を相談、、、

    時に容赦ない暴言を吐きつつも、影山は現場を見ずとも事件の真相を鮮やかに解明していく! という展開の本格ユーモア・ミステリ・謎解きはディナーのあとでシリーズの中から著者自らセレクトした3篇と書き下ろし『殺意のお飲み物をどうぞ』を収録して、2019年(平成31年)に刊行された、ベスト版です。

     ■二股にはお気をつけください
     ■アリバイをご所望でございますか
     ■犯人に毒を与えないでください
     ■殺意のお飲み物をどうぞ

    山奥のホテル『奥多摩荘』で、国会議員の70歳の誕生日を祝い、後継者となる息子をお披露目するパーティが開かれる… 招待された麗子は、執事の影山と会場に赴いた、、、

    賑やかな宴の最中、男性客が飲み物に毒を盛られて死亡する事件が発生… さらに長雨による土砂崩れで奥多摩荘に通じる山道は通行不能となり、客は会場に閉じ込められる。

    警視庁に栄転した風祭警部の登場で、元上司とまさかの再会を果たした麗子は、真相を究明すべく事件に挑むが!? 著者が自選した傑作3篇と、新章へとつながる書き下ろし新作『殺意のお飲み物をどうぞ』を収録した豪華ベスト版。

    謎解きはディナーのあとでシリーズは初めて読みましたが、烏賊川市シリーズや鯉ヶ窪学園探偵部シリーズに匹敵するくらい面白かったですねー テンポの良い展開とユーモアと本格のバランスが絶妙でした、、、

    特に世界的な企業グループの令嬢で新人刑事の宝生麗子の執事・影山のキャラがイイですねー 現場を見ずとも概要を聞いただけで事件を推理し、解決に導いていくだけでなく、執事の立場でありながら麗子に毒舌・暴言を吐くところ等、毒のあるキャラが冴えわたっています… 背丈から犯人をミスリードしそうになったり、護るはずのアリバイ証言が皮肉な展開を生んだり、ペットボトルの中身が飲料用じゃなかったことから真相が暴かれたり、氷のカタチが毒の仕掛けに影響したり と、扱う事件の方もバラエティに富んでいて飽きずに読めました。

    謎解きはディナーのあとでシリーズの他の作品も読んでみたいですね。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.25

  • 海と青硝子

    海と青硝子

    飲み物と氷の微妙な位置関係が、予想外の人を殺してしまった訳ですね。
    新章の準備の巻でした。「三人」で始まることになってよかったよかった。

    投稿日:2023.02.05

  • machinobu

    machinobu

    シリーズ、ベスト版。
    それぞれ一〜三巻から1話ずつセレクト。
    どれも面白いですね。

    風祭警部、宝生麗子、そして秘書兼運転士の影山執事。それぞれのキャラもしっかり書き分けられ、その会話も楽しいですね。

    毎回、影山の推理が冴える、いわゆる安楽探偵物しょうか?

    ・二股にはお気をつけてください
    ・アリバイをご所望でございますか
    ・犯人に毒を与えないでください
    ・殺意のお飲み物をどうぞ
    続きを読む

    投稿日:2022.11.23

  • conmiy

    conmiy

    事件ひとつひとつは
    本気のミステリ好きには
    物足りないけど
    コメディー含むミステリとしては
    楽しみながら読めました

    投稿日:2022.05.14

  • oop

    oop

    このレビューはネタバレを含みます

    著者が選んだ3話は読んだのがかなり
    前だったので、麗子お嬢様ばりに記憶が
    乏しかったものの面白く読み進めながら
    あぁ~そうだそうだと思いだす始末www
    新作書下ろしはまさかの栄転を果たした
    風祭がドレスを身にまとった麗子に
    遭遇するのですが、なんと部下だと認識!
    あれっ!風祭さん成長した?と思ったら
    麗子が宝生グループのお嬢様とは気づかずww
    事件自体は「パーティーあるある」と男の
    勝手な思い込みの上、自業自得な結果・・・
    意外と話自体はさっぱりでした・・・
    ただ麗子と影山とのかけあいは健在でした。
    それに風祭のダメダメっぷりが加わり
    これぞ「謎ディ」だなぁ~と思いました。

    最後のシーンから想像できる
    新章の始まり・・・今から楽しみです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.07.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。